トイトレを経験した方に質問です。おしっこがトイレでできるようになったタイミングでパンツに移行しましたか?それとも事前に教えてくれるようになってからでしょうか?また、パンツに移行する際はトレーニング用パンツを使いましたか、それとも普通のパンツですか?
トイトレ経験済みの方に質問です!🚽💭
①トイレ誘導でほぼ毎回おしっこがトイレでできるようになりました。このタイミングでパンツに移行しましたか?それともおしっこ出そう!って事前に教えてくれるようになってからパンツに変えましたか?
②パンツに移行する時はトレーニング用パンツでしたか?それとも普通のパンツで始めましたか?
ネットでも書いてあることがバラバラで教えて頂けると有り難いです😭
- あ(妊娠37週目, 1歳9ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
ママリ
うちはそのタイミングで、パンツに移行しました!
多分もう取れると思いますよ。
はじめてのママリ🔰
これを期におしっこうんちはトイレでするものなんだと認識させるためにパンツに移行した方が良いと思います。そのうち出るとき教えてくれるようになると思いますよ。トイトレパンツはしてないで、普通のパンツにしました!おむつにおしっこしてないのが続くならトイトレパンツじゃなく普通のパンツで良いと思います
はじめてのママリ🔰
そのタイミングで普通のパンツにしました!
自分で教えてくれなかったですが何回かパンツに漏らしてからタイミングがわかったみたいで教えてくれるようになりました😊
あ
誘導でおしっこはできるのですが、自分からでそう!と教えてはくれず😥どのタイミングなのかなと思っていました。
コメントありがとうございます😊
ママリ
うちの娘は、完全にパンツになってから、自分でトイレを教えてくれるようになりましたよ。
ある程度、自分で尿意をコントロールできて、トイレでおしっこできるのなら、パンツは濡らさないと思います🙂
あ
排泄を事前に教えてくれるようになったら、パンツに移行なのかと思っていました!
ちなみに最初から普通のパンツにしていましたか?
ママリ
うちの子の保育園はトレパン指定だったので、トレパンを用意していましたよ。
特に何もなければ、普通のパンツでいいと思います✨
結局何を履いても漏れるので。