※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子が熱性痙攣を3回起こし、ダイアップを使用しない選択をしました。高熱が続く中で解熱剤を使うべきか迷っています。経験者の方の話を聞きたいです。

熱性痙攣 3回目

昨日から発熱、眠れていましたが、夜間38度越えのまま過ごし、今朝3回目の熱性痙攣を3歳になる息子がおこしました。

医師と相談して、過去にダイアップを入れた際に、傾眠がちになったのもあり今回入れてません。
また、予防的にいれるには4.5回起こしてから。脳波を測ってから、予防的ダイアップを使うようにしようと言われました。
予防的にダイアップを使用されている方はどのような経緯で使うことになったかお聞きしたいです。

帰宅後も39度前後をさまよってますが、本人は元気で食欲もあり、遊んで過ごせていました。
なので、解熱剤はつかっておらず、今寝ています。
丸一日38度越えが続いてるので、元気でも解熱剤を入れるか迷っています。

ダイアップなしでの高熱、、今夜もいつ痙攣するか本当に怖いです。痙攣して真紫になる顔を見るとすぐ救急車を呼んでしまいます。
みなさんは冷静に5分待ってから判断されていますか?😭


不安ばっかりで
怖くて、たくさんの質問すみません。
何か一つでも。経験された方のお話聞きたいです。
今熱性痙攣に怯えてる方でも。励まし合いたいです。

コメント

ままり

同じく3歳で熱性痙攣持ちです🌀

うちは重積型?同じ日に2度なったのと痙攣していた時間が長かったためか予防でダイアップ使っています。

3回目なった時に脳波を撮りましたが異常無しでした。

ちなみに痙攣した時は待たずに救急車呼びます😭

いつ起こるかわからないから不安ですよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脳波異常なくてよかったです😭
    救急車、同じでよかったです😭
    私だけこんな呼んじゃってるのかな、、なんて迷いもありつつ。あの姿をみると長引いてから呼んだり連れてくんじゃ間に合わないんじゃないかなんて思っちゃって🥲

    • 6月26日
ママリ

うちは2回起こした時点で予防的にダイアップ使おうって話になり使っています。特に検査などはしていません。
本当に怖いですよね😭うちも救急車呼びます。てか5分してからだともしおさまってなかったら遅くない?って思うし本当怖すぎて…
息子さん大丈夫ですか?😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    検査せず予防的ダイアップをはじめたのですね🥺熱が何度の際に毎度いれていますか??

    熱のたびに怯えるのがとても怖いです…。
    救急車、同じでよかったです。
    うちも近隣に小児救急病院がないので、5分立ってから呼ぶか自力でいくには間に合わなくて…😭

    • 6月26日
  • ママリ

    ママリ

    一回で落ち着く子が多いと聞き、2回目が起きちゃったので先生と相談してダイアップ使うことになりました😭
    38度以上で使用しています。
    本当怖いですよね💦熱性痙攣とわかっていても、その時目の前にいるのは我が子とは思えないほど辛そうで耐えれませんもん😭

    • 6月27日