
妊娠7ヶ月の女性が、旦那の旅行計画に不満を抱いています。旦那が旅行に行くことや、家事や子供の看病を一手に引き受けていることに対して不満を感じています。デリバリーを利用することについての質問があります。
ちょうど妊娠7ヶ月になる日に
旦那は会社の人と旅行に行くそうです。
初期の頃に 旅行に行ってもいい? って言われてたのをすっかり忘れており、そういえば行ってくるねと言われました。
私もその頃OKしてしまったのも悪いけど…
初期の頃、吐き悪阻じゃなくて食べ悪阻だったので元気と思われてたみたいです…
で、冗談で 娘も連れて行ってよ〜笑 って言ったら
そんな言ったら本当に連れて行ってもらえると思うからやめて。
って言われたんですがまずまず妊娠中に旅行に行くのがおかしいし、誘った人も悪い。
ここ最近は土日はずっとゲームだし放置されてばっかりなのに旅行は行くし、
娘が風邪ひくと旦那も引いたって重症そうに言ってくるし、結局2人の看病は私だし家族を大事にされてる感じがしません。
私は娘の風邪貰いながら家事して、幼稚園の送迎してって
大変な思いしてるのに自分は正直仕事するだけやろ?って思ってしまいました。
こういう日は家のお金で全食デリバリーにしてもいいですか?
めっちゃイライラしてきました。
私と娘への配慮ってものが足りなすぎませんか?
- はじめてのままり🙈(妊娠34週目, 4歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
一回OKしたのなら仕方ないなぁとは思うし初期から誘った人も知らなかったのかな?って思います💦
まあ妊娠有無関係なく子供置いて自分だけ旅行いくって感覚は全くわからないです🤣
7ヶ月になる頃の約束で行くのも理解不能だしやっぱ生まれて落ち着いてからにしようってご主人はなってくれよとも思います笑

はじめてのママリ🔰
今回は娘さんとおうちのお金でデリバリーか外食を存分に楽しんで、
投稿者さんもいつか子供2人を旦那さんに任せて旅行へ行きましょう....!

立ちくらみに負けないママリ
旅行にかかる予算と同じ額面を完全自由お小遣いとして頂戴しましょ✋
私は夫に対して、会社の仕方なしに参加した2度だけの飲み会の時ですら、お小遣い貰いました🥴
旅行であれば、結構贅沢な額面かなと思うので
デリバリーもだし、もうパーティしちゃって欲しいです😍
コメント