※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
妊娠・出産

仙台市で訪問型の産後ケアを利用した方はいらっしゃいますか?母乳の問題で体重が増えず、上の子がいるため宿泊は難しいです。おすすめのサービスがあれば教えてください。

仙台市の産後ケア利用したことある方いますか?
現在里帰り中でもうすぐ仙台に帰る予定です
母乳が上手く飲める子ではなく2週間検診ではあまり体重も増えていませんでした💦

上の子がいるので宿泊は難しいのですが、訪問方の産後ケアなど利用して体重や母乳量を見てもらえたら良いのかなと考えていましたがオススメのところはありますでしょうか?
5年前ですが上の子の断乳に合わせたおっぱいケアで長町のまんまハウスさんに一度お世話になったことはあります
ちなみに若林区です

コメント

ゆ

アンダンテの根本さんにお世話になっていました!
相談型とリフレッシュ型、両方やってました☺️
体重と母乳量、両方見てもらえましたよ!
予約のやり取りもLINEでできたのでとても楽でした☺️
断乳ケアも根本さんにやっていただきました🙆‍♀️

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!
    LINEで予約できるのは有難いですね🥹
    お願いしてみようと思います😊

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

遠いですが、泉区のともこ助産院というところが非常にアットホームな空間でとても良かったです。
確か上の子と一緒に宿泊もできたはずです…!
おっぱいケア&母乳量の確認をしてくれるのでとても良かったです!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!
    ともこ助産院耳にするので気になってました!上の子も宿泊できるんですね😳
    確かにちょっと遠いのですが検討してみます🥹✨

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

泉区のとも子助産院を2回ほど利用しました!
1回目は4ヶ月の時で、ほとんど預かってもらったので休息をとり、沐浴までしてもらいました
その時は着衣状態で体重を測ってもらいました
2回目はまもなく5ヶ月になる時で、ほぼ母子同室でしたが、無料の足湯をするときに子どもを預かってもらうことができました
抱っこ紐の使い方について相談したら、一緒に練習してくれました
ご飯もとても美味しいです
どんな相談でもアドバイスいただけると思います!

  • あーちゃん

    あーちゃん

    コメントありがとうございます!
    預かってもらえるとしっかり休めてありがたいですよね🥹✨
    うちも子どもが3~4ヶ月くらいになって少し落ち着いたら宿泊利用してみたいと思います!
    ご飯おいしいの大事です!

    • 7月3日