※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休後に時短勤務を始めたが、給料が予想より多く、控除が少ない理由を知りたいです。育児時短就業給付金の手続きはしていません。詳しい方がいれば教えてください。

無知なので教えて頂きたいです💦

育休を終え4月から仕事復帰し9時〜16時の時短で
働いています。給料は減るものだと思っていましたが
5月、6月の給料が産休前より少し多くなっています。
明細を確認したところ社会保険料や雇用保険、その他
が少ししか控除されていませんでした🧐
育児時短就業給付金の手続きはしておりません。
今日、明日と休みなので会社に確認出来ない状態なの
ですが気になって気になって、、😅
調べてみたのですがよく分からなかったのでどなたか
詳しい方がいらっしゃったら教えて頂けないでしょうか😵

コメント

ママリ

社会保険料は金額にするとどのぐらい変わっていましたか?
住民税を先に支払っていたとかはないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます!
    社会保険料は3万以上変わっています😅
    ちなみに住民税は引かれていませんでした😱先に払ってもいないです💦これは後から一気に支払わなければいけない感じですよね、、🫠

    • 6月25日