
フルタイムで働くワンオペママが、自分の気持ちをどう保っているかを知りたいです。毎日のタスクが多く、疲れ果てており、夫の協力も限られている状況に悩んでいます。
フルで働きワンオペママさん、どうやって自分のご機嫌をとってますか??
私のタスクが多すぎて、もう死にそうです笑
5:30起床、自分の支度、朝ごはん・旦那の弁当・晩御飯・旦那子供達の朝ごはんを作りながら食洗機の洗い物片付ける、保育園の連絡帳、保育園の準備(残り)、子供達にご飯を食べさせ、着替えさせ、片付け、7:30に家を出て保育園に送り電車に乗る…仕事する18:00お迎え、お風呂、夕飯作り、食べさせる、片付ける、保育園のどろんこになった服を軽く洗い、少し遊ぶ、歯磨き、寝かしつけ、お風呂洗い、洗濯物を干す…早くて22:30頃いろいろ落ち着きます。
旦那は6:20起き、支度して洗濯物畳む、ご飯食べる、7:00家を出る…23:00過ぎ帰宅、ご飯食べて、自分の分の食器洗う、テレビを見て寝る。
平日毎日こうです。
土は午前に洗濯掃除買い物をして、午後は公園
日は午前上の子の習い事、午後は公園
旦那も協力はしてくれますが、起きるのは遅いし、夕方前に電池切れます…。使い物になりません。少し頑張ると後日喉が痛いとかわけわからんことを言います…
テレビは子供に取られ、ずっとNHKばかり。上の子はずっと喋っててまともにご飯も食べず時間がかかったり、the男子って感じなのでわけわからないことを言って笑ってて、私は呆れとイライラ。
毎日怒ってばかりです。そもそも通勤90分かかってる上に動き回る仕事なので本当にクタクタです。夜は子供達に蹴られて何度も起きます。旦那は1人で寝てます。
復帰して一年経ちますが、何度か体に支障もでてきて、今回も耳鳴りがひどいです笑。それなのに旦那は飲み会。飲み会。
もうママも妻も辞めたくなりますし、本気で思ってるわけじゃないけど、このまま消えてしまったら楽だなーとか思います。すぐ近くに義実家もあるし、私いなくてもどうにでもなるし、こんなに頑張ってるけど私の存在価値とは?と思ってしまいます。頑張ってるって言っても、別に頼まれてるわけじゃないこともやってて自爆してるだけかとも思ってしまいます(土日はなるべく子供たちの希望を叶えたり、細かいところまで掃除したりしてしまいます…)
旦那にたくさん文句もあるけど、できる限りのことはしてくれてる(最低限…)、進んで家事もやってくれるけど頑張りすぎてすぐ電池切れ…。文句言ったって何も変わらないし、吐き出すだけ無駄か…と思って誰にも言えてません。(解決することは文句言ってますが、そうでないことは基本きわないです)
怒ってばかりで、もはら毒親だなと思ってます。
子供に対して本気で怒ってばかですよねー。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月, 5歳8ヶ月)

ことり
1人だけでハーゲンダッツ食べたり、
どうしてもやる気起きない日はやりません😇
母は今日は何もできない宣言します。

あおやん
気持ちがわかりすぎて涙が出てきました。
フルタイム勤務で、仕事もハードワークです。保育園は1番に預け、お迎えも最後らへんです。
我が家も旦那は家事(最低限)してくれます。
なんで母親になったんだろう
なんで働いているんだろう
また朝が来た
今日も朝からイライラしてる
これいつ終わるんだろう
早く終わりたい
と疲弊しまくってます。
最近では子供と関わったら
手をあげてしまうかもくらいに
イライラするので
最低限のこと(ご飯出す、着替え出す)をしたら一緒にいないよう避けている自分がいます。
無視してしまうときもあります。
最低な親だと思いながらも
今日も子を生かして
私は生かされています。
早く終わりたい
そればっかり考えますが
終われません。
でも、
私にはわかります。
はじめてのママリさん毎日頑張っててエライ。
スゴイ!!!
しんどい中で逃げずに向き合っててエライです👏
自分のご機嫌が取れるほど器用な私ではないですが
もし、ご機嫌をとるアドバイスができるなら
有給を取る、なんなら子供が熱出たって嘘ついて休んでいいと思います。
こうしなきゃ!を何か1つ
止めるとちょっと、冷静になれました。
例えば、この前は
ご飯作らなきゃをやめてお風呂上がりに1人で寝転がってスマホ見ました。(子は勝手に遊んでました)
今は私もイヤイヤ期なので、
ちょいワルママになってやる!って気持ちで家事も仕事もサボってやる気持ちでやってます!

あんこ
境遇似すぎてて頷きすぎて首もげそうです笑
本当に頑張ってますね、えらいです😭
私も時短で16時半までにしてますが、通勤に時間かかるので結局18時お迎えギリギリ。旦那は朝の子供の送りだけしますが、ほかはぜーんぶ私でワンオペです。
なんなら寝かしつけ終わった後、自分の仕事が残ってたりで夜中までやって、朝からまた子供の朝ごはんからの仕事です。
旦那ってなんで土日朝までゆっくり自分は寝てられると思うんですかね?本当謎です😂
上の子が野球はじめて送迎見に行くのは全部私。旦那は行ってみたらって言うとめんどくさそうに不機嫌になります。
もう手を抜くところを考えるしかないですよね…!
そして、旦那には可愛くないとわかりつつ、不満というか要望(辛いのはお互い様だから、ちょっと夜洗濯物畳むとかだけでもしてほしいとか)具体的になるべく伝えるようにしてます。
不機嫌とか知らんがな!とおもったり笑
子供に怒ってばっかってのももうわかりすぎて😭言葉遣いひどすぎてヤンキーみたいになったり、、
でも、怒ってばっかでも毒親なんかじゃないです!!頑張ってて本当えらいです、折れる前に自分を是非労ってください。すっごく面倒だけど、旦那と協力するしかないかなとも思います✊
コメント