※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

男の子の親です。小学校1年生の息子が最近女の子と遊んでいることについて、友だちからの反応や今後の影響が気になります。男女の友情はいつまで許されるのでしょうか。

男の子の親です。「あいつ女子と遊んでるのかよ〜😂」みたいに友だちから言われるのっていつから始まりますか?そういうのってありませんでしたっけ?笑

小学校1年生です。
最初の頃は男の子3人で遊んでいたのに、一緒に遊んでいた子たちはいま鬼ごっこブームで別の子たちと遊んでいるみたいです。
息子は鬼ごっこが嫌いなので1人で遊んでいたらしいのですが、最近は隣の席の女の子と中休み、昼休み、放課後(学校が開放してくれています)遊んでいるみたいです。外で一緒に遊んでいるそうです。帰りも一緒に帰ってきます。

古い考えかもしれませんが、浮いたりしないかな…とか、男の子と遊んでいた方が…とか思ってしまう自分がいます😭

幼稚園の頃から男の子とも仲良いけど、女の子の仲良しの友達もいて男女分け隔てなく(?)遊べる子でしたがそういうのっていつまで許されるんでしたっけ😭?

コメント

くまもん

うちの子も女の子と遊ぶ男子です。年長ですが可愛らしい感じの容姿では無いです笑
ただ、三月生まれで考えとか幼くて、運動が苦手なので優しい系の女の子と遊んでばかりです。
地域的に差がある感じもありますが二、三年生からじゃないですかね??

うちの地域は登下校は男女問わず帰ってそうです。
みんなで遊んでもいいよー的なクラスだといいですよね‼︎

はじめてのママリ🔰

上の子小3娘ですが、まだまだ男女で仲良く遊んでますよ😁

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台7/20

小4?
息子は以前は遊んでましたが、最近は周りの目を気にするような言い方になりました。
でも高学年でも男女で外遊びしているこいたので、学年のカラーにもよりそうです。

❁s.mama

本当その学校というかそのクラスの風潮次第かと思います🥹✨
私の学生時代は男女が仲良しでも全然違和感なくて、私自身女3:男3でいつメン〜とかやってましたw

でも周りの目を気にし出すのは大体3年生くらいからかなって感じします🤔
私は男女分け隔てなく仲良くできる子素晴らしいと思うので、否定はしないであげてほしいです☺️✨

伊沢

小6ですが、女の子と毎日登下校してます。
中学もこのままだと一緒に行くみたいですね。お付き合いしてるとかでもないです。
からかわれたりとかは無いみたいですよ。
同性とも遊んだりしてるからかもしれませんが。
男女仲良い学年です。

はじめてのママリ🔰

学校の雰囲気で違うみたいですね。
うちの学校は1年生から生意気なやつが大きい顔してて、女の子と遊んでるなんて〜みたいなからかいありました。
他校だと、普通に女子ともみんな遊ぶよ!?という雰囲気らしいですが…
うちの小2男子は学校では女の子と遊んでて、帰宅後は周りに男子しか住んでないので遊び方が合わず1回くらいしか遊んでいません😂