※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

職場の仲間が障がい者用駐車スペースに止めることを容認していて驚きました。これは普通の感情でしょうか。

先日職場で仲良くなった人達4人と乗り合いで買いものに行きました。
何回か回ったのですが普通に「暑いから障がい者マークの所にとめよ」「全然それでいいよ」「ここに止めてる人なんて健常者ばかり」だよと話していてドン引きしました。「え、辞めたほうがいいんじゃない?」と私がいうと「普段からここだよ?」と言われ
あ、もう仲良くできないなと思いました。
これって当たり前の感情ですよね?モラルというか民度というか合わないと思いました。
空いていれば車椅子の所に止める方っているのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も無理ですね💦
たまに、あいてるからって停めてる方見かけますけど、ドン引きしてます💦

ママりん

ありえないです!
私もそういう人無理です❌
そんな人たちから早く離れるのが賢明です。
そういう輩と気付けてよかったと思います!

うさ子🐰

それはドン引きですね😅
当たり前の感情だと思います!
そんな人たちと一緒にいたくないです😇

むーみん

当たり前ですよ😂 自分のつれがそんなことを平気でしていたら、その場をそっと離れてその施設に電話で苦情を言っちゃいます。

はじめてのママリ🔰

私もそれはドン引きです😢
本当に必要な方がこうやって使えなくなるんですね😭

ママリ


ホントにそうですよね。
ありがとうございます