
強迫性障害で日常生活に不安を感じており、心療内科で漢方を処方されましたが、薬の方が良いのか不安です。強迫性障害の方とお話ししたいです。
助けて下さい。
強迫性障害がきついです
小1の子供に対して、自分に対して色んなことに
不安にかられしんどいです
手を洗う事や、戸締りの確認はもちろん
日常生活の色んなことに対して不安がつきまといます
不安に襲われるとパニックになりそうで仕方ないです
あまりにもしんどいのでこの前心療内科を受診し
薬には抵抗があったので漢方もらいました。
やはり漢方より薬の方が良いのかなとも思い始めたのですが
依存も怖くて不安です。
強迫性障害の方いらっしゃったらお話し伺いたいです。
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

:)
強迫性障害です。調べたわけではないですが確認行動やルーティーンやこだわりが症状と合致するので自己判断ですが間違いないと思います🥲
はじめてのママリ🔰
一日どんな感じのルーティーンありますか?
:)
毎日ついやってしまうのは戸締りと、車で子供を送迎してるのですがちゃんと車から下ろしたか?乗せっぱなしになってないか?確認してしまいます。
あとは数字にこだわりがあるので、行動が不吉な数字で終わると良くないことが起きるんじゃないかとか変な不安に駆られます。