※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同学年で近所に住む子どもたちがいるのに、一緒に登下校しないのはどう思いますか。長女は強い子たちと合わず、今は私が送迎しています。学校に慣れたので、週1回は歩かせたいと思っていますが、本人はその気がないようです。どうしたら良いでしょうか。

・同学年
・分譲地や同じマンションなどなど家が近い
お子さん達がこんな条件でも、一緒に登下校していないのってどうですか?💦

小1長女がこんな感じで...
初めは他2人の子達と行ってたんですが、ちょっと強い感じの子達で本人と気が合わず本人から一緒に行かないと言われて今は私の通勤のついでに車送迎しています。

学校も慣れてきたので週1くらいは歩いて欲しいな~と思っています。その子のママたちはまた一緒に行こうと誘ってくれますが、多分本人その気がないので時間ずらして出発させようかなと思ってます😅
近いし、ひとりで歩いてる子もいるし、他の友達と会うかもしれないしと私自身思ってるんですけどどうなんですかね💦

その2人の子はクラスも同じで仲良し(うち1人は少しいじわるで長女をのけものにしようとしたりする笑)、そりゃ一緒に行くのやだわ😅と私も思ってます笑

コメント

はじめてのママリ🔰

全然いいと思います!
うちの長女は割と広く浅く付き合うタイプで、同じマンションの女の子が5人くらいいますが、一緒に行ったり、1人で行ったりです😊時間もその子達は合わせてますが、うちは合わせてなくて、自由にしてます笑
本人もその時の気分で決めてるー!と楽観的?なので、任せてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    長女ちゃんのマインド分けてください😂うちの長女は繊細&ネガティブ思考で...😇

    ママさんたちも「一緒に行かせようね!仲良くさせようね!」みたいな感じで、パートさんなのか送り出した後もゆっくり~我が家は共働きで時間との戦い...なので離脱出来て良かったのかもです笑

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私も共働きで、下の子2人いてバタバタしてるので、待ち合わせとかちょっと面倒って思ってます(そして長女は逞しい😂)笑

    気の合う子も他で出来るでしょうし、大丈夫ですよ!

    • 6月24日
み!グッドアンサーに選ばないで🫣

全然いいと思います!
私もマンションの子と一緒に行ってましたが、自然と一緒に行くのを辞めました。
子どもも1人で登校しています。

小学校は1人で行く子多いですよ🚶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    通学路見るとそんな感じです!あとは兄弟で歩いてるか🤔
    登下校くらいノンストレスで行って欲しい😂

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

別に気にしません。
うちはマンションですが、仲良い子は一緒に行きますが同じクラスで同じマンションでも一緒に行かない子いますよ。
下校も仲良しの子と帰るのでバラバラです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    誰かと一緒にいてくれたら安心だけど、本人に任せたいと思います✨

    • 6月24日