
学校に行きたくない子どもに対して、行くと言っても泣いて暴れるため、どう対応すれば良いのか悩んでいます。育てるのが難しいと感じています。
学校行きたくないなら行かなくていいのに
行くって言って連れてけば泣いて暴れて
帰ろう言っても帰らない。
何がしたいのかわからない。
毎日毎日もう疲れた。
あんたのわがままにもう付き合ってらんない。
行くなら行く。行かないならもう行くなよ。
って怒っちゃった。
4年間しぶりあって
私も定期的にキレちゃう
私にはもう育てられないかも
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
行かなきゃいけないとは分かってても心がついていかなくて葛藤してるんですね。
4年も毎日毎日付き合うって本当にしんどいと思います。
夏休みになったら少しは穏やかに過ごせそうですか?

はじめてのママリ🔰
毎日だと嫌になりますよね。でもママが頑張ってるおかげで4年間ちゃんと学校に行ってるんですよね?
中々毎日だと簡単な事じゃないですよ。本当お疲れ様です。わたしには出来ないと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
- 6月24日

みい
お子さんおいくつですか?四年生…?ですかね🤔
私も行きたくない時期ありました、親の言葉は響かず、他人の言葉であれば響いてた記憶あります。
相談室やそういう機関、または近くに相談できる人や先生いらっしゃらないですか?
あとは学年上の方であれば本など読むと良いかもしれませんね😢
-
みい
お母さんには言いたくない何か行きたくない理由があると思います、それを聞き出せる方がいたら良いのですが。
- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
4年生です
病院にも通ってるし
先生たちともよく面談したり
色々してますがダメです
集中力もないし本も中々読めません
行きたくない理由は
今は勉強がしたくないだけです
割となんでも話してくれる方で
色々話して解決しても
また嫌なことが出てきちゃうんです
発達もあります、- 6月24日

ままり
うちは3年ですが、1年は無理やり引っ張って連れていき、2年は先生がとても良い先生で、なんとか下駄箱まで行けば先生が迎えに来てくれてすんなり行ける、3年は胃腸炎で4日休んだら1年の頃に逆戻り。
力も強くなってるから暴れて連れて行けなくて、今不登校です。
先生にも話しましたが、私が疲れちゃいました😂
同じように何でも話してくれるし、勉強嫌だって言ってます😅
明日の⭕️時間目は行く!ってなっても、学校行くとダメなんですよね。
授業めちゃくちゃ遅れてるので、何とかしなきゃいけないのは分かってるけど、私の充電中です😇
勉強やらなきゃもっと学校行きにくくなるってわかってるけど、話しても聞かないし困るのは子供だからいいやってなってる最低の親です🙄
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
私も不登校になってくれた方がマシ
だと思う最低な母親です、
仕事もフルでしてるし
自分の体調も最近悪くて
もう疲れちゃいました、- 6月24日
-
ままり
不登校のがマシ、お気持ちわかります。
それで私は楽を選んじゃいましたから😅
先生はなんて言っていますか?
1.2年の担任は学校まで連れてきたらあとはこちらで…って先生でしたが、3年の担任は無理やりに反対の先生で。
無理やり連れていかないと絶対不登校になるって分かってましたが、先生に「さすがに可哀想なので、1時間とか来れる時間だけでも大丈夫です」って言われて、無理やりやめたらこうなりました😅
そしたら私が楽過ぎて、無理やり連れてくのがしんどくなっちゃいました😂
無理やりでも絶対行った方がいいと思ってはいるので、大変だと思いますが、先生が受け入れて下さるなら連れてった方がいいと思います。
ただ、子供には「お母さんも人間だからイライラして怒っちゃう、ごめんね」と伝えた方がいいかもしれません。
私も車から降りなかったり、すね蹴られて青たん出来たりして低い声で怒ってます😅
手を出すことはないですが、限界で出しそうになることもありますし🥺
とりあえず深呼吸して、「めちゃくちゃイライラしてるからごめんね、学校どうする?😡」って聞いてます。
仕事の事も考えなきゃなので大変ですよね💦
4年生なら1人でお留守番もできると思います。
休み癖付きそうですが、ママの休養日を作るために、2週間に1回とか1ヶ月に1回とか⭕️曜日は本人が行きたくないなら休ませるとか、曜日決めて無理矢理無い日を作ってもいいかもしれません。- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
学校側は
連れてきてほしいみたいです
学校は休まない行くといい
でもついたら泣いて
2時間自傷行為をします、
それが心配で
もういいよって気持ちもあります、
でも行くというので
連れて行く感じです🥲
不安感がつよく
1人でお留守番が
できなくなりました🥲
息子は今は行きたくないけど
行きたいなので私も悩んでます、
難しいです😭- 6月24日
-
ままり
行きたくないけど行きたい、うちの子もそれなので難しいですよね😅
行きたいって連れていくけど、ついたら入らない。
私は仕事辞めちゃったので付き添えますが、仕事あると難しいですよね。
別室登校はないですか?
と言っても、うちの子は担任に教えてもらいたいようで、別室は他の先生と聞いた途端に行かないのですが😅
自傷行為もあり留守番出来ないとなると、何としてでも学校行ってもらわないとですよね。
私は楽しく学校行っていたので、子供の行きたいのに行けないのがまったく理解出来なくて🙄
正解もないし、対応本当に難しいですよね。- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
本当にどっちなの?
ってなりますよね😓
仕事やめたら生活できなくて
減らすかは考えてます🥲
別室登校も意味ないかなあと
勉強が嫌なだけなので😓
支援級だし
勉強も減らしもらったり
してもダメだし
もうなんかできること
何もない気がします🥲
わかります、
小学生の頃は
兎に角友達と遊ぶのが楽しい
しかなかったので
全然理解できないし
本当にわからないです😓- 6月24日
-
ままり
支援級なら、先生に相談して、車や下駄箱まで迎えに来てもらってとかは難しいですか?
うちは支援級がいいなって思ってますが、学習に問題ない(理解出来てる)ので難しいって言われてしまって普通級です💦
学校ついたらすぐ教室ではなく、少し外ぶらついてから教室にしてもらうとか、もしルーティーンないなら色々試してみるのもいいと思います。- 6月24日
-
はじめてのママリ🔰
大体いつも下駄箱で
先生が気づいてきてくれてます
泣いておいて行かないでって暴れて
先生に抑えられて
私はおいていく感じです🥲
その後は自傷になるのが
わかってるので
これでいいのかなって悩みます
うちも支援が必要な子が多く
まだ頑張れると拒否されてましたが
教育委員会に電話したりして
3年生でなんとかいれました🥲
離席他害癇癪
授業ほぼ参加できないだったので🥲
先生が足りなくて
それはできないのかなと思います、
見てる先生がいないと
よく言われてました🥲- 6月24日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
夏休みは本当に気が楽です🥲