
保育園のルールで、親が休みの日は子供も休む必要がありますが、兄弟の片方が風邪の時にもう一人を登園させるのは許可されないのでしょうか。親が看病する場合について疑問があります。
親が休みの日=子供も休ませるルールの保育園って、兄弟の片方だけ風邪で休ませてもう一人を登園させるのはもちろんダメですよねぇ💧親が休んで看病する場合です。
前に先生に聞いたら、預けてる人もたまにいますけどね、、って含みを持たせた感じで言ってたけど、それは例えば風邪の子だけは病児保育や実家に預けるなどして親は出勤というパターンなのかな💦?それともルール無視の親?詳しく聞きませんでしたが💦
そりゃ保育に欠ける云々で言うと預けられないんでしょうし、兄弟だともう片方も罹患してる可能性ありますもんね。
しかもうちが行ってる園、園長先生に聞いたら年少以上でも親が休みなら休み。(体調に問題ないときの場合です)
理由は保育園だから。
専業主婦さんだって普段の預け先すらない場合もあるから、不満ばかり言ってられないですが、普段フルで働いて休みの日は休めない。
なんかしんどいなぁ、、
疲れたので愚痴でした💧
批判は無しでお願いします🙇
- ママリ

はじめてのママリ🔰
うちの園は年少以上でも親が休みの時はお休みさせるルールですが、兄弟が体調不良でも登園するのは黙認?されてます。
入園前に聞いたら、
基本はお休みになりますが、事情がある場合はご相談ください
と言われたのですが、いざ入園したら皆さん当たり前のように預けてました。笑
お迎えは早めに行くって感じです。
先生でも大っぴらに預かりますよ、と言えない立場の方もいるでしょうし、逆に絶対NGなら園側から注意喚起されると思うので、ルール無視というよりは大目に見てもらってるということでいかがでしょうか?楽観的ですが!😅
実際、年齢や環境によっては元気な兄弟がいるとゆっくり休めなかったりとかもありますしね。
あとは先生の人数にもよったり、、正直うちの園は余裕があるからかな、とは思います。

June🌷
お気持ちわかります
私も気になって園長に聞きました
うちのところの園長は
「まぁ、、普通に考えたらね、、そう思うよね…でも預けていいよ、みんな預けてるから!笑笑」
という反応でした😂こっこり言う感じです笑
なので預けてます(その代わり普段は教室までですが、玄関先での引き渡しになります!)
コメント