※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょろりん
お出かけ

関西在住の方に質問です。10月に8ヶ月の息子と夫の実家へ帰省しますが、電車移動がメインです。ベビーカーは畳むべきでしょうか。10月の気温や服装、子供向けの観光スポットを教えてください。また、紅葉時期の京都は混雑しますか。

関西にお住まいの方に質問です🙌

10月に8ヶ月になる息子と夫の実家へ車で1週間帰省します。
(私と夫と息子と私の母の予定です。)

東北から大阪・滋賀・三重・兵庫に行く予定なのですが、夫は学生時代の友人と会うのでその間は私と息子と私の母で観光をする予定なので、滋賀県以外は車が使えません💦

電車移動がメインになると思うのですが、いくつか質問です💦

❶電車の中ではベビーカー畳んで乗るのでしょうか?💦お恥ずかしながら車がないと生きていけない田舎に住んでいるので、ベビーカーで電車に乗ったことがなく…

❷10月の頭に行く予定なのですがその頃の気温や服装はどうでしょうか?万博に行きたいのですが10月はまだ暑いですか?

❸おすすめの子供を連れてもいける観光スポットがあれば教えて欲しいです!

❹京都にもいけたら行きたかったのですが、紅葉の時期になると思うので人が多いイメージ…辞めた方が無難でしょうか?


夫に聞いたのですが、関西にいた時は子供もいなかったし昔の記憶でどうだったか覚えてないとのことで😢
どれか一つでもいいので教えていただけると助かります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1️⃣だけですが、、、
混み具合によります!が、私は畳んだことありません〜 子供が泣かない限りベビーカーに座らせたままでした。

あとは、JRとかは、いわゆるボックス席というか、2人ずつ前向きに座るような席なので、そこが空いてたら座って子供は抱っこしてベビーカーは畳んだりとかしてました!

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます‼︎

    なるほど🧐
    なんとなくイメージがつかめました‼︎
    通勤通学ラッシュは避けるつもりだったので、混んでない時間帯を狙って乗ってみます‼︎

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

①電車は通勤ラッシュ時間じゃなければ畳まずに乗れますよ☺️
優先座席付近、ベビーカーエリア付近に乗れば間違い無いです!

②去年の画像見てるとまだまだ大人も子どもも半袖ですね!
東北からなので余計に蒸し暑く感じると思うので半袖でいいと思います!

③梅田スカイビルやあべのハルカスなどの展望台、抱っこ紐になるかとは思いますが都会的ですし景色も見られてよいかな?と思います🤔

あとは京都の鉄道博物館や、大阪の海遊館、天王寺動物園なども一応観光スポット…ですかね🤔?
あとは昭和の方の万博跡地の、万博記念公園で太陽の塔見たり、隣接のニフレルでホワイトタイガー見たりもちょっと珍しい感じでいいかもしれません☺️

④紅葉シーズンでなくてもかなり混むのと、寺院系はベビーカー困難ですし、移動もわりかし市内はバス移動になってくるのであんまり秋の京都子連れはおすすめしないですね…😔

電車、地下鉄で行ける範囲での観光ならまだいいと思います!
上にも書きましたが鉄道博物館、京都市水族館や、四条河原町や祇園エリアの散策、太秦映画村とか…?

嵐山観光は紅葉時期は人が大変なことになるのでやめたほうが無難です😔

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます‼︎

    そしてとっても詳しく教えていただいて…ありがとうございます🥹

    電車はラッシュ時間を避けて優先席、ベビーカーエリアを狙って乗ってみます!

    半袖なんですね😳
    危なくパーカーとかで行くところでした…(笑)
    半袖にします!

    あべのハルカス、名前だけは聞いたことがあるので調べてみます🫶

    めちゃくちゃ楽しそうな観光地ばかりなので、家族の意見も聞いて決めたいと思います☺️

    やっぱり京都は避けた方が無難そうですね…!
    また時期をずらしてにしようと思います!

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月24日
みー

大阪住みです。

①畳まない人がほとんどで、「畳め!」という風潮もないです。
各車両にベビーカーや車椅子のための広めのスペースがあるので、そこがおすすめですが、そこ以外の場所でも乗っていて大丈夫です。

②去年の写真を確認しましたが、半袖でした。笑
街行く人たちも半袖か、長袖シャツという感じです。
半袖と、羽織れる薄手の上着があれば十分です。

④京都の観光客はほぼ海外の方です。平日であれば、混み具合はそこそこだと思います。

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます!

    1番心配していたのが畳め!の雰囲気があったらどうしようだったので、安心しました!
    時間帯に気をつけて、広めスペースを狙って乗りたいと思います!

    やはり半袖なんですね…!笑
    薄手の上着も忘れずに持っていきたいと思います😊

    たしかに海外の方多いイメージです!
    行くとしたら平日なのですが、外国の方には平日も休日も関係ないですもんね…(笑)
    もう少し時期を検討したいと思います!

    ありがとうございましま🙇‍♀️

    • 6月24日
くろねこ

①時間帯によるかなと思います。通勤時間帯だと混んでるので無理だけど他はそのまま乗せてる人多いです。
②10月はまだ暑かったと思います。半袖か薄手の長袖か。万博は開幕すぐ行ったのですが昼間暑くても夕方は風もありかなり冷えるので羽織るものがある方が安心かなと思います。
③京都だと鉄道博物館と水族館はどうでしょうか?あとは、京都動物園とか。滋賀だと琵琶湖博物館、ラコリーナぐらいかな🤔
④京都に行かれるなら電車移動がオススメです。バスは紅葉の時期以外もかなり混みます。

  • ちょろりん

    ちょろりん

    お返事遅くなりすみません💦

    時間帯によるんですね!
    空いている時間と席を狙ってみようと思います!

    半袖に薄い上着ですね🙆‍♀️
    調節しやすい服装にします♪

    ラコリーナは一度行ったことがあり、バームクーヘンが美味しかったです🫶
    琵琶湖博物館気になっていたので行ってみます‼︎

    バスは通常でも混雑するんですね💦

    詳しくありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月25日
ママリ

②10月の1週目はここ数年半袖です☺️暑いです。夜は薄手の羽織りが有れば大丈夫かと。

③神戸なら海辺にあるアンパンマンミュージアムとか南京町で食べ歩きですかね。異人館もありますが、あっちは坂なのでベビーカーならきついかもです。

④京都の紅葉のシーズンって11月の下旬だと思いますよ。まあ、年中京都は人が多いですが11月下旬よりはマシだと思います🤣

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます😊

    半袖に薄い上着を持って調節しやすいようにしたいと思います🫶

    アンパンマンミュージアムも食べ歩きも魅力的すぎます🥺

    紅葉って結構遅い時期なんですね😳

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

①ラッシュ時は畳んでも乗れないくらいです。
ラッシュ時以外やあまり混雑しない路線を選べば畳まず乗れますよ。

②昼間は半袖、朝晩は羽織るくらいかなと思いますが、普通に暑いです。
万博へも行けると思いますが、ベビーカーでいくなら車以外だとちょっとしんどいです。
(3回いってますが交通機関しんどすぎて毎回車)
また、10月だと閉幕前で今以上に人の混雑が予想されているので、ベビーカーだと動きにくいとは思います。
そんな私もそれ覚悟で10月に娘連れてベビーカーで行きますが😂

③交通機関を使っての観光なら京都以外を選ぶといいと思います!

④京都は年中人混みです。
紅葉は11月後半なので10月は大丈夫ですが、ベビーカーでは無謀ですね…疲れて終わります…

  • ちょろりん

    ちょろりん

    コメントありがとうございます!

    乗る時間と場所を選んで乗りたいと思います😊

    万博3回も😳もうプロですね!
    確かに…混みそうですね💦
    公共交通機関でベビーカーで行こう思ってたのですが、田舎者にはハードルが高く感じてきました…笑

    京都は今回は諦めてまた時期をみて行こうと思います!

    ありがとうございました🙇‍♀️

    • 6月25日