
コメント

はじめてのママリ🔰
トイレが出来たら動物たちにパンツシールを貼るシートが付いてました。
それは楽しんでやっていましたが、実際にトイレができるようになったかというと、うちは同じクラスの中でもゆっくりめでした。(3歳頃)
ただトイトレの導入としては助かりましたし、ちゃれんじの絵本などで子供なりに理解はしていました。
実際にトイレで出来るようになる、というのはやっぱり個人差があるかなと。
うちの場合は保育園でみんながトイレに行くから子供も鍛えられた感じです。
はじめてのママリ🔰
トイレが出来たら動物たちにパンツシールを貼るシートが付いてました。
それは楽しんでやっていましたが、実際にトイレができるようになったかというと、うちは同じクラスの中でもゆっくりめでした。(3歳頃)
ただトイトレの導入としては助かりましたし、ちゃれんじの絵本などで子供なりに理解はしていました。
実際にトイレで出来るようになる、というのはやっぱり個人差があるかなと。
うちの場合は保育園でみんながトイレに行くから子供も鍛えられた感じです。
「男の子」に関する質問
2歳4ヶ月男の子、トミカなどを寝転んだまま遊んだり ぽっぽー♩とか1人で喋りながら遊んだり、タイヤだけころころーっとやってみたり、、普通ですよね、、?🥺 つま先歩きも時々やるのでちょっと心配で質問しました🥺
【2歳の誕生日プレゼント、何あげましたか?】 もうすぐ2歳になる男の子がいます。 誕生日プレゼントがまだ決まってません😭 車が大好きですが、祖父母から車のおもちゃはもらったので別のものにしたいなとは思ってますが…
保育園の準備で悩んでいます。 1歳2ヶ月、10.5kgの男の子です。10月末から保育園入園ですが、服は80.90どちらが良いか悩んでいます。 トップスはものにもよりますが、80着たり、90着たりをしています。ズボンは短パンや7…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
結局は個人差、ですがそれなりに良さはあるみたいですね。
保育園の力(子ども同士の影響)はやはりすごいですね。
参考にさせていただきます🙇♀️