![にゃあん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの服装についてのご相談です。24.7度、湿度49%の部屋で、短肌着とコンビ肌着の組み合わせが適切かどうか、また服の成長ペースについてご意見をお聞きしたいそうです。
生後9日の赤ちゃん育ててます!
この時期暑かったり、寒かったり
私の家は、昼間窓を開けておけば
心地よい風が入ります。(風がある時)
現在、室温24.7度 湿度49%です。
この時期の赤ちゃんの服装は
短肌着➕コンビ肌着
若しくは
コンビ肌着のみ
で、大丈夫ですかね?
まだ産まれたばかりで生後3カ月ぐらいまでは(8月)
こんな感じで大丈夫ですかね?
どの位のペースで服の大きさ変わるとか
赤ちゃんによって成長が違うと思いますが。。。。
短肌着5枚 コンビ肌着3枚 長下着3枚 しか買ってません。
ご意見お願いします(´;ω;`)
- にゃあん!(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
![ぶっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶっつん
服装はそれで良いと思います!うちも最近はコンビ一枚です。ちょっとした暑さ寒さなら、うえにかけるもので、調整したら良いです。うちはフェイスタオルをかけてます。そのうちクーラーつけると思うので、夏場もコンビ一枚で過ごす予定です。
8月だと3ヶ月くらいですよね?ちょうどコンビが半袖になるくらい成長してて、ちょうどやと思います^ ^
![ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりんこ@痩せたよ、、、げっそりとな!
それで大丈夫と思います。
うちは4月下旬からクーラーつけ始めてますが、基本はコンビ肌着1枚で、お腹のところにガーゼのタオルかけてます。
子どもの布団のそばに、温度と湿度が表示される時計をおいて、室温28~25くらいになるようエアコンを調整してます。今、梅雨で湿度高いので、エアコンを冷房からドライに切り替えることもあります。
朝、昼、晩に体温を測ったり、首の後ろが汗ばんでないか、お腹は冷たくないかこまめに確認して、お着替えしたり掛けるものを調整したりしてます。
梅雨なので、コンビ肌着の洗濯が追い付かなさそうな時は、エアコン調整しながら短肌着とか着せてます(^-^
にゃあん!
ご回答ありがとうございます😊
3カ月間やと、服がちょっと少なすぎるかもですね💦 コンビ肌着だけ少し買い足そうと思います⭐︎
参考になりました(*´꒳`*)
ありがとうございました😊