※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが選んだ服の色が親の趣味と合わない場合、説得して変えてもらうべきか、子どもの希望を尊重して買うべきか悩んでいます。却下することが教育に良くないかも気になります。

服を買いに行って、
子どもがこれがいい!と言ったもの(色)が
とてつもなく親の趣味じゃなかったり
使いにくそうすぎて今後どうやって着回す…?
とかだったとき、
違う色に変えてもらえるように説得しますか…?
それとも子どもの欲しがるものを買いますか?😵

これがいい!と主張してるのに
それを却下するのは教育に良くないんですかね?😣

コメント

ままり

そのまんまを言います😂
これは合わせにくいかもよ?
こっちの色の方が合わせやすいし、お家にあるあの服と着たら可愛いかもよ?
って言います🤣

それでもこれが良い!なら部屋着、近所のスーパーくらいだけで着せます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなりますよね😅💦
    水遊びに行く用に買いたくて、どうしても柄と色が親の好みじゃなくて、夫と2人で猛説得してしまって…笑
    結局こちらの好みに合わせたほうにゆずってくれたんですが、もしかして良くないことしたかなぁとあとから考え込んでしまって😔💦

    • 6月23日
  • ままり

    ままり

    水遊びか〜外で着ますよね🤣
    最終手段はZOZOTOWNとかでママリさんの好みで候補を3個くらい出して選ばせるですね😂

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😭でも無理矢理こっちの意見に同意させた感じで買ったので、もしかして傷つけたんじゃないかとか良くないことしたんじゃないかとすごく不安になってます。。。
    たしかにネットで選ぶしかないですね😣

    • 6月23日
ママリ

私の娘もこの間ズボンを見に行ったら、フリフリのレースが付いたズボンがいい!と聞かなかったです笑笑

服に合わせずらいなーーー笑と思いながらも買いました💦笑
散歩やスーパーに行く際に履かせようと思ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これがいい!と聞かなくなるときありますよね…💦
    水遊びに行く用の服買いに行ったんですが、どうしても柄とか色とか親の好みじゃなさすぎて、こっちにしない!?って夫と2人でめちゃめちゃ猛説得してしまいました😵
    譲ってくれたけど、後から考えるとこれで良かったのかなぁ…とおもう反面、やっぱり娘のほしがった方にしたら今後使う時に家にあるものと合わせる時にすごい困るなぁと😅💦

    • 6月23日
咲や

最初の時点で、自分がOKだと思う物を売り場から3枚用意して、その中から選ばせると良いですよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初から一緒に行って全体を見せてしまったので、見せる前に厳選して見せたほうがよいですね😅💦

    • 6月23日
レン

うちはもう娘(年長)の好きな服を選ばせてます。
3歳過ぎたあたりから、自分の好きな服しか着なくなりました。
結局親の好みで買っても、一度も着ずにサイズアウトした服がいくつもあります😇

柄✕柄は当たり前で、上がプリンセス下がシナモンロールとか普通に着てます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり好きなものを買ってあげるべきですよね😢😢😢

    • 6月23日
  • レン

    レン

    説得して納得してるならいいと思いますよ。うちの子は頑固でこだわり強いので親が苦労してます😂

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たぶん、あまりに言うから仕方なくこちらに同意したって感じです😅💦
    もしかしてせっかく自分で決めたものを却下した感じになって傷つけたかなと😢今後どうしようかなっておもってしまいました😣

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

あまりにも親目線でダサすぎたら、
可愛いー!でもそれサイズないよ……って私はいってます笑