
トリオ検査で子宮内膜に菌がいない結果が出ました。抗生剤が原因でフローラが壊れることはありますか?一人目出産後に良い菌が死滅したのでしょうか。
トリオ検査をしたら、子宮内膜に菌がほとんどいない(いい菌も悪い菌も居ない)という結果がでました。
人工受精や採卵の度、毎月のようにアモキシリンという抗生剤を処方され飲んでいたのですが、不妊治療に使った抗生剤が原因で、子宮内フローラが壊れることってあるのでしょうか?
1人目は人工受精一回目で妊娠し、出産で問題なかったので、一人目を生んだ後に子宮内膜のいい菌が死滅したってことでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
同じ結果だったんですが、加療不要ということでそのまま移植してました。抗生剤で一時的に良い菌死ぬこともあるみたいです。フローラの膣錠で対処してました。
出産や流産などで子宮内環境は変わるそうです。慢性子宮内膜炎検査は必要だなと思っています。トリオではなくこちらが確定診断みたいです。良い菌がいなくても悪い菌さえ本当にいなければ子宮内膜を収縮させて着床を阻害することはないとのことでした。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
医師からも腟錠のすすめがあり、早速購入致しました。
悪い菌は居ないので、良い菌が改善すれば嬉しいです。
教えて頂き助かりました。