
コメント

姉さん
1歳7ヶ月なら
まだ全然心配ないと思います\(◡̈)/
うちも言葉は遅めで、
1歳7ヶ月過ぎたあたりから
やっと少しずつ出てきて
今では心配していたのが嘘かのように
ベラベラ喋ってます!
こちらの言ってることが
理解できてるなら
全然問題ないですよ୧( "̮ )୨
たくさん話しかけてあげることが
大事だと思います★
子どもに接する話し方ではなく、
大人と会話するときのように
普通に話しかけるのがいいと
教えてもらいましたよ\(◡̈)/♡

サキ
姪っ子の話になりますが、、
来月2歳になりますが
まだお話できませんよ👶
こちらの言っていることは
理解しているので
母親も気にしてないです😁
ちなみに姪っ子は生後半年から保育園入ってるし
土日は両家の実家にお世話になることも多く
言葉とのふれあい??は多いほうだと思いますが
遅いです。
本当に個人差なんだなーと思ってます😅

彗ママ❤️
保育士してますが個人差あるので
大丈夫です🙆
2歳までには少しずつ言葉でてくるので
一緒お話しして下さい❤️
歌とか歌ってあげたりするのも
いいですよ✨

はる
今娘が2歳8ヶ月ですが、2歳半頃まで二言言葉繋がりませんでしたよー。
私の話は理解しているし、あまり気にしていませんでした。
児童館行っても、娘より年下の子たちの方がよくおしゃべりしてます。
でも、この2カ月急に色々話すようになりました。
きっかけはよくわかりませんが、今まで話さなかったのが不思議なほど…。
まだまだ他の子と比べてゆっくりですが、私は娘のペースでゆっくり付き合っていくつもりです。
なので、個性もあるし、気にしなくて良いと思いますよー。
姉さん
あと、息子が
言葉を発し始めたきっかけは
年末年始で
私の実家に帰っていた時でした。
大人もたくさん、
姪っ子甥っ子も5人いるので
その中で生活することによって
刺激があったのかなと思います★
それまでまったくと言っていいほど
意味のある単語は出てなかったのに
帰省から自宅に帰って
急に話し始めたので。。
なので、たくさんの人と
触れ合える環境とか
小さいお子さんとの関わりは
大事だと思います\(◡̈)/