
先月から働き始めた飲食店のパート先なのですが、2人体制でやる仕事内容…
先月から働き始めた飲食店のパート先なのですが、2人体制でやる仕事内容でパート店長(女性)、社員A(男で店長より年下)私の3人でランチタイムのお店を回している所です。
パート店長とコンビで入った時や社員Aと入った時は最近ほぼ毎回店長と社員Aのお互いの愚痴を2人とも私に言ってきます。
最初はそんな風にお互い思っていたんだーとあまり気に留めていなかったのですが、社員Aはかなり雑な仕事ぶりなので雑な時は〇〇さん(私)がフォローしながら勤務してほしいと店長に言われました。
(例えば社員Aは調理する時に周りが野菜が飛び散ったりしていても基本掃除せずそのまま調理しているので、それを私が気付いた時は拭いたりして欲しいみたいな感じです)
店長は恐らく社員Aには直接指摘はしていないようです。
私はまだ入って1ヶ月しか経っていないので思っている事あってもいいにくいですが、本音としては社員Aの仕事が雑だと思っているのなら店長が直接社員Aに指摘して綺麗を保つように言ったり他にも思っている事伝えたら良いのに。と思いました。
私見たいに店長や社員同士の愚痴を言われた事がある方、どのような対応をしていますか?
私は話を聞いてもどっちかの味方になれば相手側はいい思いしないだろうし愚痴を聞くのもしんどくなってきました😭
- はじめてのママリ🔰
コメント