※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食を与える意味について悩んでいます。子どもが全く食べず、毎回捨てることになり、どうすれば良いか分かりません。

離乳食あげる意味あるの??

毎回作っても全く食べてくれず、スプーンを近づけるだけでギャン泣き。暴れるし、口も開けないし、何とか口に入ってもすぐにベーッと出されます。

2回食に進めたものの、結局食べないので捨てるだけ。
あげる意味あるのかなって感じてしまいます。

もうお互いしんどくて、どうすればいいのか分かりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

1週間くらい離乳食お休みしてみてはいかがですか?☺️
うちもそうでしたよ、せっかく作ったのになんで食べてくれないの😭って。
1週間お休みしてるときでも兄弟や自分が食べてる所を傍で見ててもらうようにして、再開したらパクパク食べてくれるようになりました!
子供が8.9ヵ月の頃でした。
少しずつ自我が出てくる頃なのでこっちまでイラッとしますよね笑
頑張ってください🥺

はじめてのママリ🔰

わかります😭😭
お互い辛いですよね。
うちは1人目だったこともあって
余計に必死で周りと比べては落ち込んでイライラして
悪循環でしたが

今思えば無理やり2回食にしなくてもいいし
食べないなら一旦お休みしてもよかったかなーって思ってます🥹

はじめてのママリ🔰

うちも上の子は1歳過ぎて、普通のご飯になるまでそんな感じでした💦
初めて海苔巻き食べられて、しばらく海苔巻きだけ食べてて、ご飯にお肉とか混ぜてみて、そこから他の物も少しずつ食べられるようになりました。(とは言えいまだに偏食ですが)

今では年少さんの中で1番体重重いです😱
あの手この手で食べさせようとしてイライラした時期もありましたが、いつか食べるから大丈夫、と人に言われて諦めて、そこから全力で手抜きにして良かったと今でも思います。
うちの場合はいまだにドロっとしたものや薄味のものは好まないので、離乳食美味しくなくて食べたくなかったんだなーって感じです。