
年中の娘が11日に熱が出て、病院にいくと風邪かなとのことだったのです…
年中の娘が11日に熱が出て、病院にいくと風邪かなとのことだったのですが、咳がひどくなってきたので13日に再度病院に行くとマイコプラズマでした。抗生剤をもらい15日に解熱してそこから咳もマシになり元気でしたが家では基本ゴロゴロと安静にさせていました。17日にもう一度病院で肺炎のチェックがあり、次の日からは登園させてもいいがお外で遊ぶのは控えるように言われたので、まだ万全ではないし、その週は全部休んで月曜日から登園の予定でしたが、昨日の寝る前に38.8の熱が出ました。寝る前まで全然元気だったので急な発熱で…😅年中になってもこんなに風邪などが長引くことはあるんでしょうか?久々の風邪で、こんなに長引いているので大丈夫か心配になります😭
ちなみに下の8ヶ月の双子も、16日に熱が出て18日肺炎と言われて土曜日に解熱して今は咳がまだ続いてる感じです。(双子はマイコプラズマではなさそうでした)
双子の肺炎の風邪?がまた上の子に移った可能性とかもあるのでしょうか?今は37.5まで下がって元気なのですが、また病院に連れて行くか、様子見か悩んでいます。
子供たちが1番辛いのはわかっていますが、看病生活で疲れきってて回復の兆しが見えた矢先にまた長女の熱で、私もぐったりです😅笑
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 生後10ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント