
帝王切開の出産に関する不安や親との関係について相談しています。親は孫に会いたがっており、手術中の面会を求めていますが、こちらは時間が不明で困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
親と微妙な関係な方や帝王切開で出産された方に質問です!
大きい病院で帝王切開の予定なんですが、手術の時間は前日の入院日に決まるらしく通常の面会は午後から15分程度できるという情報しかありません。
実の両親とは疎遠ではありませんが、色んなことがありすぎて距離をとっています。
普段の日常では私たち家族のことを放置してくれていますが、孫=ステータスなタイプです。
出産の時や他人の入院など人の節目は無理しても行くことに意義を感じてるようです。
今回の出産も情報が少なく会えるかわからないと何度も伝えていますが、手術時間が分からず面会可能時間と当てはまらいときに責任取れないから来なくても大丈夫だよと伝えました。(時間がかかるとキレる為)
が、仕事の休み取れるし家族なんだから手術中は待つのが普通、赤ちゃんにも会えなかったら病院がおかしい!という考えでした。
心配だからというより娘に付き添ってあげてる祖父母という立ち位置に酔いしれてると思うのですが、次の日に来たらいいんじゃないかという提案をしても次の日は飲み会だそうで無理だそうです。
退院してからうちに来て顔を見たら?という提案も主人に悪いからとのことで断られました。
めっちゃ長文ですが、とにかくストレスです。
ただ孫達にとっては嫌な思い出も覚えてはいるけど、おじいちゃんおばあちゃんは会いたい存在らしいのでそこまでぞんざいに扱えないです。
もうどうしたら正解なのかわかりません…なんかアドバイスあったら教えてください…
- 旦那は長ネギマン(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
3子目が緊急帝王切開、我が家もあまり上手くいっている家族ではないです🙌
そもそも術後、麻酔が効いてるので立ち上がれません。
ちなみに15時前に生まれています。
私は翌日でも立てず移動は車椅子、母子別室の病院だったので赤ちゃんを抱くのもこの日が初めて、2分くらいの面会のみでした。
病院に来たとしても術中は中に入れませんし、生まれたての赤ちゃんを見ることはできるかもしれませんが一瞬だけです。
そもそも帝王切開でも立ち会いの規定がありませんか?私のところは夫or事情があり来れない方のみ実母可でした。
病院に聞いてみてはいかがでしょうか?
旦那は長ネギマン
コメントありがとうございます!
人数制限あることにしておきました笑
別日に来るということで丸く収まりました💦