
来年4月から保育園に入園させたいが、見学のタイミングや質問事項が不安です。通いやすい園についても知りたいです。
現在もうすぐ2歳になる子どもを来年4月から保育園に入園させたいなと考えています^^
保育園見学に行ってみようかなと思っているのですが、4月入園希望の場合どのタイミングで行くのがいいのでしょうか。
初めてのことなのでわからないことだらけで不安です。
また、見学の際に聞いておいた方がいいことなどあれば教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
鹿児島市にある
・あいぼりー保育園
・影原保育園
・西谷山認定こども園
が気になっています。
これからシンママになる予定です。
通いやすい園などあれば教えてもらえると助かります。
- riamama(2歳0ヶ月)

ママリ
たしか11月から受付開始なのでそれまでに見学に行かれてみてはどうですか?

はじめてのママリ🔰
地域にもよりますが2026年4月入園希望でしたら、2025年10月くらいから4月入園の申請が始まるところが多いと思いますので今からでも少しずつ電話して行かれる方がゆっくり検討出来ていいのではないでしょうか?☺️
見学の際に私が気にしたのは毎日の持ち物だったり、お弁当が月何回あるかとかですね🤔あとは、仕事休みの日とかも預かって貰えるかとか聞いといた方がいいかなと思います🫣(仕事終わったらすぐに迎えに来るように言われる所もありますし、家庭の用事や買い物の時も預かって貰えるのは助かると思うので)

riamama
コメントありがとうございます^^
入園申し込み10月頃からだったはずなので9月くらいに行った方がいいのかなぁって思ってました💦 それだとギリギリバタバタなっちゃいますね🫨近々連絡して何ヶ所か余裕持って見学に行ってみます!
見学時に聞く事もなるほどですね!😳
それも踏まえて見学時に聞いてみようと思います🌼
教えてくださりありがとうございました!助かりました!!

ママリ
回答終了後に失礼致します。
シンママ予定とのことですが、入園申し込み時にまだシンママでない場合は加点も付かないので谷山方面だと2歳児入園は簡単ではない可能性があります。
まず、役所に行き、ご自身の点数と入園見込み(今年度何点の子が入園できたのか)を教えてもらえます。また、保育料の見込みも教えてもらえます。
入園申し込みは12月ですが、役所には早めに行き保育コーディネーターさんに色々相談された方が安心かと思います☺️
また、役所に相談に行き「難しい可能性があり」かつ「4月からは入園できないと働けなくて困る」場合は、ぜひ企業主導型の保育園に見学に行き入園予約をされて下さい。これは園によりますが、認可園と違い早くからの予約ができますし、点数でなく選考や先着順だったりします。企業主導型なら保育料も高くはありません。認可に受かったらキャンセルもできます(キャンセルできない代わりに最優先で入園決めてくれる園も存在しますが)
-
riamama
そうなんですね!!
今別居中で今年度分を第3期で申し込みしたのですが、やはり入園するのは難しそうで来年度に希望を持とうかなと考えてるところでした。離婚成立が今年中にはなると思うのですが、どうなるか分からないので相談に行っていた方がいいですね、保育園が決まらないと就活もできないですし、少しでも不安要素を減らすためにも🥺
一度度相談に行ってみようかと思います😄教えてくださりありがとうございました!とても助かりました!- 6月23日
コメント