※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

兄弟別々の保育園通ってる方、大変ですか?娘と下の子は1年だけもし同じ…

兄弟別々の保育園通ってる方、大変ですか?

娘と下の子は1年だけもし同じ園だったら被るんですが
今日近くの保育園見学行ってみたら距離も近いしとても良くて下の子の保育園そこにするか悩んできました。
娘行ってるとこは徒歩25分なのでそこも迷います。
距離が近いに越したことないのか、、、1年でも同じ保育園にするか迷いますどっちが良いと思いますか?😭

コメント

no-tenki

私は同じ幼稚園に通わせたくて下の子転園しました。
ですが制服があるので、同じ制服で登園する姿が見たい。
保育園も素晴らしいけど、3歳で大規模に転園しなければならない。
どうせ新しい環境なら、信頼できる幼稚園に行きたい。
と言うのが理由です。

理由が特にないなら、上の子すぐ卒園だし近場でいいかな?とは思いました。😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    同じ制服素敵ですね💓

    すごく良い園で迷うんですが
    家からは徒歩25分、、駅を少し越えるので迷いどころです、、今日見学行った園は駅の通り道で家から5分でした😂
    近くのとこにしようかな、、

    • 3時間前
  • no-tenki

    no-tenki

    うちも保育園が橋を渡った駅の裏側だし、家から右下に保育園。
    家から真上に幼稚園。
    会社は幼稚園寄りだったので、ほんと朝から戦争だし、雨降ったりすると渋滞エグいし、学生のせいでさらに混むし。😭
    車で橋渡って保育園行って、また橋渡って会社を通り越して、幼稚園に送って会社だったので、一回会社を通り越す時毎回面倒〜って思ってました。😂

    • 3時間前
🐻🐢🐰

小規模保育園と幼稚園でした!が、当時はそれが当たり前だったので特に大変さは感じませんでした☺️そんなに距離もなかったし…
ただ小規模保育園を卒園して同じ幼稚園になったときこんなに楽なのかと思いました🤣

ママリさんは1年だけですし近くでいいところがあるなら私ならそっちを選びます✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭
    別々のとこ通われてたんですね✨
    すっごく時間かかったり仕事の負担になりましたか?
    そうなんです1年なんです!
    近くのとこ選ぶんですね!いやーそうしようかなと思ってきました😭💓

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

転園するとしたら1歳児クラスだとおもうんですが、無事はいれそうですか?

わたしならその点が不安なので、0歳のうちから近場にいれちゃいます。

ちなみにうちの下の子は0歳児4月入園前の数カ月、別の無認可に行きましたが、通勤の通り道だったので気になるほどの不便はありませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1歳は絶望的に無理なので、もう娘の園にするなら卒園までいる感じでした、、

    近場入れますか!
    少し道中に入りますが、通勤の通り道、娘の保育園の通り道ではあります!
    2ヶ所行くと荷物や、精神面?めっちゃ負担になったりしますか?

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことでしたか、よく読まず失礼しました🙏

    下の子が行ってた認可外の場合は玄関での受け渡し、引き渡しだったから送り迎え一瞬だったのは楽でした!
    逆に一緒になってからのほうが朝の準備2人分(園内に入って保護者が荷物整える)だし、下が動き回るようになってからはますます準備が進まず大変でした😂

    • 2時間前