※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
その他の疑問

実家の犬を預かる際、慣れた環境で過ごさせるべきか悩んでいます。犬は寂しがり屋で、慣れない場所でのトイレが心配です。飼い主の皆さんはどう思いますか。


9月に実家の犬を預かります!
朝のお散歩は実家で行くようです
なので朝の散歩が終わってから夜まで預かることになります!
何時から何時までとか聞いてないのですが
両親が留守の間私が実家に行った方がいいのかな🤔とか思ったり。
慣れないところより慣れてる方がいいかなと思ってますが犬的にはどうなんでしょうか?🤔

勝手がわかるのも涼しいのも自宅ですが💦

ちなみに犬種はトイプードルで1歳、常に家に誰かいる状態にしているようで寂しがり屋のビビり。
知らない人には吠えるタイプです。
たまに実家で散歩に連れていきますが決まったところでおしっこしたりうんちしたりしてるなって印象が強く
慣れないところでもするのかな?という心配もあります。

多分母は、自宅以外の場所にも慣れて欲しいのかなー?とかどういう感じになるんだろうと気になっている感じです。

実家は住宅街ですが山で自然がありますがこちらはThe住宅街、田んぼはありますが土や草を踏めるところは車で行かないとな~って思います。

まだ先の話なので話は詰めていませんが私自身心配性なのでずっと考えてます🤣

わんちゃん飼っていらっしゃる方、やはり自分の家で過ごさせたいなって思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅に連れていけば粗相されちゃうかもしれないので、
実家で過ごせるなら過ごします(笑)

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    家の中でしないタイプなんですよ😭外でしかしません!って感じで😭でもそれも実家だからですかね!慣れないところだとしちゃう可能性もありますよね🤔

    • 6月22日
ままり

私も1歳のマルプーちゃんいますが、神経質です🥺
実家に連れて行った時に実家犬がいるんですが、ストレス感じたのか下痢ばかりでした😭

自分のお家に帰ってきたら治ったので完全にストレスだったなって...
トイレシーツなども敷いていましたがトイレはしませんでした。
なのでこまめにお散歩に連れて行ってあげて草のところ(なぜかいつも草、アスファルトではなかなかしない)でしていました。

ままりさんが実家に帰れるならその方がいいかなと思います。
お母さまが自宅以外にも慣れて欲しい感じなのであれば、預かるのも全然いいと思いますよ!
意外とケロッとしているかもしれません😊

トイレしなければ、お散歩に連れて行けばいいし。
でもここ最近は日中だと暑すぎるので、19時すぎとかじゃないと肉球の火傷や夏バテに繋がります🥲

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    実家の犬も下痢したりご飯吐いたり何かと手がかかるのであまりストレスかけたくなくて😭
    外でしかおしっこうんちしなかったりご飯食べなかったり🙄今日も実家にお昼頃行ったんですが朝ご飯食べてなくて私と息子の顔見たら食べました😂気分屋🙄笑

    そうなんですよ!暑いのが心配で💦
    外でしかしないので朝晩の散歩以外に日中1度庭でおしっこさせるみたいで。うちでも外に出たらすぐしてくれるの!?って感じです😭暑いし長時間外は可哀想ですよね😭

    子供も連れていかなきゃいけないので大変だと思ったのかな…🥹
    実家でもいい事を伝えてみますね🥹

    • 6月22日
ゆき

できれば実家に行ったほうが無難ですね😊
飼い主さんがいない状態でさらには自分の家ではないところだと不安がるかもしれないですし!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    そうですよね!!🥹1人にすると不機嫌になるみたいなのでなるべくストレスかけないようにしてあげたいです🥹笑

    • 6月22日