
夫の事が信用できません。嘘つきすぎるプライドが高くて非を認めない性…
夫の事が信用できません。
嘘つきすぎるプライドが高くて非を認めない性格のため、信用できません。
付き合ってから結婚して現在に至るまで15年ほどたちますが、これまで何度も自分保身のために嘘をついたりしてこられました。
付き合っているときは、好きな気持ちが強くショックで悲しく泣けることもあったのですが、ここ1年くらいで2-3度そういうことがありました。
内容としては浮気?や友達と旅行に行ってたけどそれを隠されていた事など色々なことがありますが、問いただしても認めずに『じゃあどうしてほしいの』と言ってきたり、『怒らないで』など言われます。
先日、子どもが寝てお互いにTikTokをみていたときに『この動画面白くない?』と見せてきたタイミングで誰かからDMの返信があり画面の上に出てきたのを偶然みてしまいその場で問いただしました。
『中国人からDMがとどくんやって』とdmのページを見せられましたが1つ開けると自分も返信してました。
『エロい投稿ばっかりだね』みたいな(記載するだけでもこちらが恥ずかしくて情けない)。
そもそも、そんなdm届くわけないし、仮に迷惑だと思っているのであればブロックしろよと思いながらイライラしてきました。
だとしたらなんで返信してるの?→それはごめんだけど、dmがとどくんやって、じゃあどうすればいいのと。。
怒らないでと言われました。
話す気にもならないし、もう旦那の言うことが全く信用できないし、無視して寝室に行き寝てそこから話していません。
子どもの前では普通にしなきゃと思いつつ普通に話すことができず必要最低限の事しか話さないため子どもに申し訳ないです。
今後も夫の事を信用することはできないと思いますし、できれば離れたいのですが子どもにとってはいい父親なのかもしれません。
離れて暮らすにしても今住んでいる地域は相場が高いため、子どもたちは転校が発生する事になると思います。
私が我慢すればこのままの生活を耐えることはできなくはないですが、同じ空間にいても話したくないしそんなやつのご飯など作るのもダルイです。
子どもたちもこんな話さない親で察するかもしれません。。
自分もどうしたいのかどうするべきなのかもわからず、つらいです。
みなさんのご意見をうかがわせてください。
長く読みづらい文面ですいません。
私も働いているので生活をしようと思えばできます。
よろしくお願いします。
※メンタル病んでるので厳しい言葉はお控えください🙇♀️
- ママリ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント