※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
cuocou
子育て・グッズ

弟の子供が生まれ、叔母になった女性が、お嫁さんとの関係に不安を感じています。義姉としての振る舞いについて、他の小姑の方々はどのようなことに気をつけているのか気になっています。

弟に子供ができて叔母になりました(^^)
お嫁さんとはずっと良好でラインをしたり、妊活中や妊娠中もずっと相談相手になっていました😊


しかし私がガルガル期がかなり酷かったので、お嫁さんも態度には見せないけどそうなのかな?と思ったりします…

実際 弟には「義姉とか血の繋がりのない人に抱っこされるのが嫌で殺意が芽生える」と冗談交じりで言っていたそうです💦
私も義父母に抱っこされるのが嫌で嫌で涙が出るくらいイライラしながらだったので、私としてはお嫁さんと良好な関係でいたいので気をつけなくてはと思っています。

小姑の皆さんはどんな事を気をつけていますか?

ちなみに私は勝手に抱っこしない、写真を撮らない、長時間抱かない、ママの仕事をとらない、口出ししない、勝手に洋服やおもちゃを買わないなどを気をつけています💦

コメント

cuocou

追記です!義姉とはお兄さんの奥さんのことです↑

まぬーる

ラインが来たら返すくらいの方が、適度な距離でいられそうじゃないですか?自発的にグイグイ行くから煙たいものだと思うので💦

  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます😊
    普段も何か用がない限り私からは連絡はしないでいます😄‼️
    やはり距離は保たないとですね💦気をつけます😊

    • 6月4日
  • まぬーる

    まぬーる

    頼りたい時に聞いてもらえる関係の方がいいですね(^^)ガルガルの勉強になりました(^^)

    • 6月4日
ももんが

気をつけてらっしゃって素晴らしいですね😞💦
わたしは全くガルガルがなく、
『殺意』まで感じてしまうものなんだ…と勉強になりました。
答えになっていなくてすみません😣💦⤵
お嫁さんと良い関係が続きますように!(でも、それだけ気をつけてらっしゃったら、大丈夫な気がしました😁❤)

  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます😊
    ガルガル期なかったんですね‼️羨ましいです😍

    私は本当にひどくて旦那にすら触らせたくなくて😅
    ホルモンの問題なのでなかなか治らず、今だに義父母には子供達を預けるのが嫌で嫌で😣

    優しい言葉をいただき救われました♥️ここ最近ずっと悩んでいたので今のまま頑張ってみます‼️

    • 6月4日
ゆう

私は逆で、義妹の立場です(*´∀`)

私はお姉さん大好きで、主人がいなくてもずっと話していられますし、主人の愚痴をお姉さんに言い、お姉さんから主人に怒ってもらう事もあるぐらいです(笑)

勝手に服を買ってきてくれても大歓迎です(笑)必ず私の好きなブランドの子供服を買ってきてくれるので、頻繁に買えない私からしたらとても助かります(///∇///)

とはいえ「義姉」なので、近寄りすぎると関係が崩れちゃうだろうな………とは思っています(´;ω;`)だから私も、あまり頻繁にはラインしないように心掛けてますし、お姉さんも恐らく気遣ってくれてるのだと思います(*´∀`)

お互いの思いやりがうまく交わせると良好を保てるのですが、片寄るとなかなか難しいですよねー!!(´;ω;`)

  • ゆう

    ゆう

    むしろ私なら、バライロウラベニイロガワリさんほど考えてくれるお姉さんなら助かりますよ!!( ;∀;)

    お姉さん達も色々気遣ってるんですね(;_;)私も「我慢するのはいつも嫁ばかり」などと思わぬように気を付けます!!!!(;_;)

    • 6月4日
  • cuocou

    cuocou

    ありがとうございます😊
    ゆうさんの言葉をきいて義妹もそう思ってくれたら良いなぁと思いました😍

    今のいい関係を壊さないように適度に距離を保ちながら仲良くやっていきたいと思います✨


    確かに嫁は気を使いますよね😭私も普段はそう思ってます💦お互い嫁業頑張りましょう😊‼️

    • 6月4日