※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

ネザーランドドワーフのうさぎを4年飼っていますが、警戒心が強く抱っこを嫌がります。年齢と共に警戒心は薄れるのでしょうか。妊娠中で子どもが生まれるので、うさぎと遊んでほしいと思っています。同じような経験の方はいらっしゃいますか。

警戒心MAXのネザーランドドワーフのうさぎを飼っています。愛情こめて優しく接してもう4年ですが、撫でさせてくれたりはしますが抱っこも嫌いですしペロペロ舐めたりもしてくれません。

もともとネザーは警戒心が強いそうですが、歳を取ると薄れたりするんでしょうか?

というのも今のままでも特に気にせず愛しているのですが、私が妊娠中でもう時期子が生まれます。もし大きくなった子とうさぎが遊んでくれたらなーと夢を見ている感じです。

ネザー飼いで同じような状況の方いませんか?

コメント

まめ🫛

ネザーランドドワーフを飼っていました🐰11年一緒にいましたが、正直11年警戒心は変わらなかった気がします😅
その子の性格にもよると思うのでガッツリしないで下さいね😌

おじいちゃんうさぎになってからはゲージからだしてもお気に入りの場所に寝っころがっているだけで近付いても触っても無反応でしたが、多分警戒心が無くなったのではなく、衰えただけだった気がします😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりました💦
    そうなんですね😭今のままでも十分可愛いので、受け入れようと思います😂
    子供が少しでも撫でられたりできたらいいなあと夢見てます。
    ありがとうございます☺

    • 6月25日