
コメント

melody
たまには良いと思いますよ。
切羽詰まって生活や育児に行き詰ることほど悪循環なことはないので、純粋なリフレッシュなら是非サポートを活用したら良いと思います(^ ^)

skyg
そういう人のためのファミサポですよー!
うちも両実家頼れず、しかも私も正社員でフルなのでファミサポ頼む時間もないですが😅たまには旦那に預けて、買い物行ったり、妊娠前は飲みに行ったりしてました!!
リフレッシュは大切だと思います!!
-
しょたしょた
正社員でフルタイムだなんてすごいですね!!
生活のコツを教えてほしいです。- 6月5日

ゆいはは
私も頼れずに一時保育に預けたりして1人になってました
月に2回か3回預けてました
-
しょたしょた
丸一日預けてましたか?半日でしたか?
- 6月5日
-
ゆいはは
朝10時〜14時とか10時〜17時とかですねー
一時保育が1日空いてない時は半日とかもあります- 6月5日
-
しょたしょた
10~14時って区切りがあるんですね。
住んでるところの半日保育は9時半から12時半なので、ばたばたしているうちに終わります。
14時までだとゆっくりできていいですね。- 6月5日
-
ゆいはは
区切りはなく、自分で好きな時間決めれます
- 6月5日

すみれまま
今は保育園に行かせてますが、息子が1歳の時は月に2回はリフレッシュの為に一時保育利用してました(*^^*)
自分もリフレッシュになるし、息子も同じ月齢の子と遊べたり家では出来ない色んな遊びもさせて貰えたので良い経験になりました^_^
もし自分の為に後ろめたさを感じるなら、子供の経験の為にと思って試しに1度預けてみてはいかがでしょうか?(^^)
-
しょたしょた
家ではできないことをしてもらえるのっていいですよね。発達がかなり遅い子なので、自分の育児でいいのかさすがに不安になります。ファミサポさんに刺激を与えてもらいたい。
- 6月5日
しょたしょた
体がやたら重いのは年のせいなのか体力がないのか、行き詰まってて鬱っぽくなってるのがあるのかぁとも考えてます。
上の子の園役員をしているため、その際には下の子を預けるときがあります。純粋なリフレッシュをするときがなくて、どうしようか悩んでいます。