
生後5ヶ月の赤ちゃんがミルクや離乳食を飲む際に、抱っこや授乳クッションを嫌がり、のけ反ることが多くなっています。この反りが強いことについて心配していますが、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
生後5ヶ月です。
ミルクを飲ませる時、抱っこを嫌がるので授乳クッションに置いて飲ませてたんですが、最近それでものけ反るようになりました。
最初は咥えるんですが、しばらくすると、のけ反り、最終的にうつ伏せになります。
離乳食も、抱っこすると嫌がるし、ハイチェアに乗せてあげてますが、そうすると頭が前の方にいくし…
なんかここまで反りが強いの大丈夫ですかね??
同じような方いらっしゃいますか?、
- ママリ(生後7ヶ月)
コメント

ママリ
うちも2人とも反り返りやばかったです。
下の子は今も絶賛そりかえりブームです。
離乳食で頭が前になるのはまだ腰据わってないからですね😅
ハイチェアは腰据わってからなのでまだ5ヶ月じゃ早いですね💦
ママリ
そうなんですね💦
抱っこでも嫌がって食べないので、どの姿勢ならいいかと悩んでしまって💦
ママリ
食べない子は何しても食べないんで、お供物だと思ってればいいと思います。
まだ5ヶ月ならこれからですしね。