
コメント

はじめてのママリ🔰
いつも左から測ってその後すぐ右測ってませんか?
体温計の仕組み上、検温部(先っぽの金属の部分)が常温→体温に上がるときと、体温並に暖かい状態→体温で測るのだと後者の方が低く出やすいです。
あとはママリさんが右利きだとどうしても子供の右脇の方が脇の中心に当てづらいのもあって低く出やすいです。
はじめてのママリ🔰
いつも左から測ってその後すぐ右測ってませんか?
体温計の仕組み上、検温部(先っぽの金属の部分)が常温→体温に上がるときと、体温並に暖かい状態→体温で測るのだと後者の方が低く出やすいです。
あとはママリさんが右利きだとどうしても子供の右脇の方が脇の中心に当てづらいのもあって低く出やすいです。
「保育園」に関する質問
まぁ、元から決まってたとはいえ、日曜日から、二泊三日の社員旅行うざすぎる。 子供3人8.2.1さい。 保育園からの風邪がとんでもなくてほぼ出勤できず 今日も週明けも私は休み。 なのに旦那は旅行で楽しんできて。はぁ。 …
保育園の保育料って高すぎませんか? 給料のほとんどが保育料に消えても 保育園に入れるメリットってなんですか? ヒーヒー言いながら働くことに なんのメリットも感じません💦
11月か12月に14年務めた会社を退職し、失業保険を貰ったのちに保育園の条件が90日以内に職を探すなので近場でパートをする予定です。 11月末でやめるか、12月末でやめるかとっても悩んでます💦 今はフルタイム9時から17時…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
左から測ってすぐ右測って
また確認ですぐ左右測ってます!
確かに左の方がしっかり脇に当たってると思います
だとしたら左の方が正確なのかな🤔
はじめてのママリ🔰
そうですね、それなら左の方が正確だと思います。
測るとき、脇にはさむのではなく中央に突き刺すイメージでやるのが良いので、子供の腕を完全にバンザイさせて刺してから腕下ろすのが良いですよ😊(体温計開発者より)