※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自宅保育で夫の協力が得られず、辛い思いをしている方はいらっしゃいますか。助け合いたいです。

自宅保育でどちらの親の助けもなく旦那もほぼ家にいない、育児してくれない方いますか?
もう辛すぎて死にそうです。
助けてください。
慰め合いたいです。

コメント

ママリ

上も下も自宅保育、親もあんまり頼れず、旦那は激務で朝早くから夜遅くまで仕事。今週も休みありません!!
本当にしんどいですよね。。お疲れ様です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦
    コメントありがとうございます!

    同じです〜!
    うちも今週休みなしです😭
    毎日毎日しんどいです…
    ありがとうございます✨
    お互い頑張りましょう🥲

    • 6月22日
♡

うちもピッタリ2歳差姉弟です🌱
親は毒親で疎遠、旦那は三交代制の仕事で子供達が寝てから帰ってきたり子供達が起きるころに寝初めだっありしんどいです( ; ; )
午前中は支援センターなどに行って他のママさんとお話ししたり息抜きしてます😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦

    同じですね!
    2歳差、覚悟はしてたけどイヤイヤ期と赤ちゃんの世話が重なって余計キツイですね😭
    毒親も一緒です!
    周りはばぁばと一緒にお出かけ楽しんでるのに…ってなんか泣けてきますよね🥲
    それに三交代制…大変そうです😭
    外に行く気力無かったけど、他の人と喋るのも大事ですよね!
    明日から支援センター頑張って行ってみます✨

    ありがとうございました!
    お互い頑張りましょう🥹

    • 6月22日
はじめてのママリ🔰

そりゃしんどいですよね💦
お疲れ様です!!

平日は支援センターでママ友や先生と話して息抜きはどうですか?

他にもお金はかかっちゃいますけど、一時保育に預けてリフレッシュするとか!

私は平日の午前中はどっかしらの支援センター行くことが多いです!午後はとにかく寝てくれー!!と思って寝てくれたら起きるまで放置してます!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってすみません💦

    ありがとうございます😭
    行く気力が無くて引きこもってましたが、やっぱり外に出て他の人と喋った方がいいですよね😂

    一時保育はどこも争奪戦でなかなか予約が取れないんです😭
    なので支援センターに行ってみようと思います!
    帰ってきて寝てくれたら休憩になるしいいですよね🤣

    ありがとうございました!

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり大人と話すことは発散になります!
    でも引きこもる時もあります!やっぱり支援センターとか行くには化粧するし、準備あるし。今日は家で好き勝手遊んでくれーって日もあります!笑

    でもでもぜひ支援センター行ってリフレッシュして下さい😊

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね〜🥲
    旦那がほぼ家にいないので、毎日まともな会話ができずに病んでいってる気はします🥹
    出かける準備がもう面倒臭いですよね笑

    頑張って準備して支援センター行こうと思います✨
    本当にありがとうございました🥰

    • 6月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の地域の支援センターはいくつかあるんですけど、それぞれがいろんなイベントをやってくれているので、イベントある日は行こう!っていろんな支援センターに行ってる感じです!
    無理せず発散していきましょー✨

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにうちの所もイベントよくやってます!
    目的や予定もなく行くのってハードル高いけど、イベント目的で行けば頑張れそうだし楽しめますね✨
    お話できて気持ちが楽になりました☺️
    ありがとうございます😊

    • 6月26日