
三歳の子どもがズボンの丈や敷布団のよれにこだわり、怒って寝ないことに悩んでいます。トイレも拒否し、機嫌を取るのが大変です。発達について心配しており、病院に行くべきか迷っています。
ズボンの丈、靴下の履き方?、
敷布団のよれなどが気になる三歳です
寝る前とか敷布団がピシッとなってないと怒って寝ません
自分で直すのは嫌らしく人に直して!と怒ります
発達グレーですかね
病院行くべきですかね
疲れました
トイレも拒否です
些細なことで機嫌も損ねます
機嫌取りも疲れました
良くないですが、私もよくうんざりした態度を取ったり怒ったりします...
- はじめてのママリ🔰
コメント

2歳児息子
2歳児息子います。
①換気のため窓を開けっぱなしにしたいのに、全部の窓を鍵まで閉めないと気が済まない時期が長くありました。
今でも私や自分で開けたらすぐ閉める。
②食事中に手に少しでも付いたら泣き叫んで取って〜早く(泣)と手が綺麗じゃないと嫌みたいです。
この2点が私はすごく気になってます。
が、出したおもちゃは絶対片付けないです。
几帳面すぎて心配でしたが
綺麗好きでは、、、ないのか?と笑
本人のこだわりかな〜と最近は思えるようになってきました!
はじめてのママリ🔰
うちも、リビングの鍵や寝室のドア、神経質に締めたがることあります🥲
思い返せば何個も出てきそうです😂