
コメント

ママリ
お辛かったですね。
お体は大丈夫ですか?
今は落ち込んでいい時期なので、悲しむのも赤ちゃんの供養になります。
時間が癒してくれるので、それまでは自然に任せましょう。
私は初期流産のときは、1回生理を見送ったら妊活再開したので、それまでには落ち着いたと思います。

ママリ
お気持ちとても分かります。
私は今年に入って2回の稽留流産を経験しました。
2回目からはやっと1ヶ月経ったくらいです。
どのくらいの時間で回復したか、、と言われたら、
1回目は2週間くらい、2回目は流産と診断された翌日にはもう気持ちを切り替えられましたが、手術当日麻酔で眠る直前に涙が止まらなかったりと精神的には疲弊していました。
こればかりは時間が解決するのと、
「よし次頑張ろう」という気持ちになれたら早く回復出来るのかな?と私は思います。
今は自分の好きなように過ごしていいと思います😊
大変な思いをしたので、今こそは何も考えずに自分のことを甘やかしてゆっくり過ごしてください。
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。リアルの友達には流産の話などできず自分だけのような気がして誰にも話せず…なので共感してもらえて救われます。
もう気持ちが切り替わったと思ってもやはり精神的には辛い気持ち残っていますよね。。
今は好きなように過ごしますね🌸
ママリさんもお身体大切にしてくださいね🌸- 6月21日

はじめてのママリ
私も去年、流産しました。
普通に育って、普通に出産できるものだと思っていたので、すごく悲しかったですし、入院してた病院でも無事出産を終えたママさん達を見るのが辛かったです。
私は1人目の娘がいたので、娘にすごく救われて、比較的手術が終わった後には吹っ切れていたと思います。
それも娘がいたお陰です。
でも今でも、外出先で兄弟児を見ると切なくなるし、旦那にもすごく申し訳なくなります。
私は年齢も年齢なので、また子供欲しいけど、半ば諦めてる部分もあります、、
主さんはお子さんいらっしゃりますか?
まだ2週間です。無理して元気になる事ないです😌
-
はじめてのママリ🔰
ママリさんもお辛かったですよね。よく頑張られましたね。。リアルではこんな話できなくて毎日虚しさでいっぱいでした。共感してもらって救われます!
私にも子供がいます。なんとか子供の世話と家事をして幼稚園に送り届けたらあとは家で虚無スマホタイムです、、
でも子供の世話で忙しくしていると元気ももらえますよね。子供の存在にも救われてます🌸- 6月21日
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます。まだ出血も止まらないし孤独と虚無感でこんな投稿をしてしまいました、、
時間と共に癒えると信じて今は日々無理せず過ごします。
ありがとうございます。