
4月下旬から足のむくみと関節痛があり、今では右手の関節痛がひどくて曲…
4月下旬から足のむくみと関節痛があり、
今では右手の関節痛がひどくて曲がりません。
初めは、風邪の症状もあったので循環器を受診し、
よくならなかったため、リウマチか甲状腺の病気の可能性があるとのことで、血液検査をしたところ特に異常なしでした。もしかしたら手根管症候群かもということでシップで様子見になりました。
日に日に朝の手の痺れ、関節痛がひどくなったため、
整形外科を受診したところ
一度リウマチの専門医に見てもらった方がいいとのことで本日受診してきました。
体調に異変が感じたのと子供の保育園や小学校でりんご病が流行っており、子供達はりんご病にはかかっていなかったのですが、時期は被っている感じはあります。
先生のもりんご病で今月に入り3人目だと言うことですが、
リウマチや膠原病の可能性もあるとの事で手のレントゲンと再度前回よりも精密な血液検査をして来ました。
月曜日に結果出るのですが不安で仕方がありません。
一体リウマチや膠原病ってどんな病気なのでしょうか。
一生付き合っていかなくてはならないんですよね。
親族にもリウマチの人はいないので
自分がかかるなんて信じられない感じです。
- もんぶらん(3歳8ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント