
ママ友が作れず、公園での会話が苦痛です。自己嫌悪を感じており、同じような悩みを持つ方がいるか知りたいです。
ママ友がいない、作れない。
保育園の帰りにたまに公園に行きます。
子どもが友達と約束してきたりすることもあり連れていきますが、そこに同じクラスの子が何人か遊んでおり、ママさんが数人で話してます。
その輪に全然入れません。
そのうちの子供と仲のいい子のママさんが気をつかって話しかけてくれたりするのですが、私が話し下手でいまいち会話も盛り上がりません。
正直めちゃくちゃつらいです。
帰ったあとも自己嫌悪です。
本当は普通に話したいしママ友もほしいのですが変なこと言ってしまったりしてどっと疲れます。
同じような方いらっしゃいますか?
自分のコミュ障が嫌です。
- ママリ(4歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
すごく分かります。
近所に同じクラスの子が沢山いるのでそのママさんたちと話す機会が多いのですが話し下手で帰ってから毎回反省会をしてます💦自分が気にしすぎなのもありますが毎回毎回すごく疲れます..
もはやママ友はいらないとさえ思いますが今後の子ども同士の関係を考えると無下にもできず😓

はるママ
私も苦手です💦
人見知りなので余計な事言わないか考えて疲れます😓
どうしても壁を作ってしまいます。。
-
ママリ
わかります💦
みんながワイワイしてる中に私も!って入っていけないです。
気まずくて子どものこと見てるふりして離れてしまいます。- 6月20日

ohana
人見知りするので、数人でいる方には話しかけません😅
私も話し下手なんで、気遣って話しかけてくれたママさんがいましたが、全然盛り上がりませんでした。
帰って1人反省会を何回したことか、、、
会話が盛り上がらない方とは合わないんだなと思って、今はほとんど話してません。
ママリ
同じような方がいて心強いです😭
皆さんすぐ打ち解けて楽しそうに話してて、私はちょっと距離を置かれてる感じです。
話しかけられても気の利いた返しができないので話が盛り上がらなくて…
帰ってきてから毎回一人反省会してます💦
はじめてのママリ🔰
分かります分かります😭
気を利かせて話しかけてくれるものの、私が話すと盛り上がらず気まずくて子どもの方に逃げちゃいました..😓
子ども見てると話にも集中できないですし💦