
アパート隣の男の子に対応が難しい。発達障害の可能性あり。親も特殊な行動。どう対応すべきか。
我が家はアパートでその隣に戸建て式の古い賃貸があります。
そこに住んでる4歳か5歳くらいの男の子についてです。
ほとんど話せません。息子と同じくらいの言葉数でバイバイなどは言えます。とにかく落ち着きがなくスーパーなどで会うんですがひたすらキーキー言って走り回ってます。親は注意せず買い物です。
その男の子は幼稚園に行ってないのか分かりませんがよく外で遊んだりしてます。今日も散歩から帰って来るときにその子が遊んでました。
がま口を思いっきり投げて遊んでたんですがいきなり走って近寄ってきて息子の顔を触ってきたので抱き上げて逃げるようにバイバイしました。
多分その子は発達障害など抱えてるかもですががま口投げたり何するか分からないので逃げてしまいましたがえ?え?と言い追いかけて来ました。どう対応すればよかったでしょうか?
ちなみにその子の親はお金が無いんだと思いますが、ゴミの日になると息子と一緒に私達のアパートのゴミ置場に来て置いてあるゴミ袋を開けて自分達のゴミを詰めて紐で縛りなおし自分ちのゴミ袋節約する様な変わった方です。
実際にうちもゴミ袋開けられてた事ありました。
正直お散歩連れて行きたくても会ったらどうしよう…とか上の子に下の子抱えては逃げれないしためらいます。
皆さんならその子に対してどのような対応とりますか?
- ばなな🍌
コメント

RY ♛ Mama
私も抱き抱えて逃げると思います。
馬鹿にはしたくないですが、
やっぱり距離を置いてしまいます💦

リリー
もしかしたらその子の親も何か障害があるのではないでしょうか?親御さんとは会ったことありますか?発達障害、知的障害があっても発見されずに変わった人として生活してる人も多いと思います。今でこそ発達障害に対して周囲の認知が高くなってますが、その子の親世代は今ほど注目されてなかったと考えられます…。注意しないのではなく注意できないのかもしれないですよね。
発達障害の子は字義通りの解釈になってしまうので、また今度遊ぼうとか、次を期待させるような発言は控えたほうが良いと思います!対応の仕方によっては癇癪を起こし手がつけられなくなります。何もない状況では人に危害を加えることはないと思います。
-
ばなな🍌
親には見かけた程度ですがあります。
スーパーで買い物してる時にその子が話し掛けてたので知りましたが見た感じ普通な感じでした。お金が無いのかお豆腐と納豆ばかり買っていて子供の栄養が不安になったのを覚えてます。
複雑な家庭なのか分かりませんがゴミ捨場に来るのはもっと年上の男の人なので3世帯で住んでるかもです。その方は少し知的障害?って感じです。
でも、両親は普通?だと思いますが少し変わってる感じです。知的障害なんでしょうか。
バイバイしか伝えてないのでこれからもそうしたいと思います😭!- 6月4日

姉妹ママ
その男の子は外で遊んでるとき親なしで1人で遊んでるんですか?(>_<)
私も同じ状況だったら、距離を置くようにはしてしまいます💦
-
ばなな🍌
基本親無しで遊んでます。
私達のアパートの方まで来てゴミを隣の敷地に投げたりゴミ置場の周りうろちょろしてるので、ん?って思う時が多かったんですが今日は流石に逃げてしまいました。
やはり距離おきますよね(´・ω・`;)
コメントありがとうございます!- 6月4日

I&S&K
親の対応がいい加減なので、私でも逃げそうですね!
親が申し訳なさそうにしてたり、すぐ止めに入れる体制であればそこまで気にはしないのですが(´xωx`)
やはり5歳といっても子供なので、言葉が出ないのであれば尚更親が代弁してあげたりしてあげないとやりたい放題な気がしちゃいます。例えば何かされてしまった時に、すみません!言葉が遅くてまだ感情で動いてしまうんですが…多分一緒に遊びたかったんだと思います本当、すみませんと親が謝ってくれたらこちらも全然!いいですよ、子供のした事ですからってなりますがその下りすら出来なさそうなのでその子は悪くないですが正直近寄りたくないです。
発達障害は関係なく、そう言うのって親次第ですよね(´xωx`)
-
ばなな🍌
外で遊ぶ時は親はついてきません。
少し前までは一切外に出て来なかったんです!最近いきなり外で遊ぶようになりました!
遊んでる時親は外について来ないので子供だけであちこち行ってるみたいです(´°ω°`)↯
なので親は一切ノータッチなので困りますよね…😣- 6月4日

りまま♡
うちのいとこにも
発達障害?の子がいます。
よく私の娘に
近寄ってくるんですが
砂を隠し持ってたり
いきなり頭をグーでコンコンって
ノックするような感じで叩いたり
地面につき飛ばそうとしたり
目玉を触ろうとしたりしてきます。
なので目は離せません😰
さすがに怖くて(´・_・`)、
聞く感じ親も親なので
それでいいと思います。
私も近寄ってきたら
適当にじゃあね〜て感じで
サラッとその場を去りますね🗿笑
ゴミの件は管理会社とか
大家さん?とかには
言えないんですかね?(´・_・`)
-
ばなな🍌
旦那に相談したらもうすぐ転勤だしそれまでは頑張ろ。しか言われなくて…
私は気持ち悪いのでガムテープで開けれないようにぐるぐる巻きにして出してます😩
私もこれからもじゃあねー!って感じで対応したいと思います!- 6月4日

退会ユーザー
すごいですね。
不動産屋か管理会社に相談されてはどうでしょうか?
匿名で親御さんに連絡が行くと思いますが
-
ばなな🍌
その方の賃貸と私のアパートの管理会社は違う会社なのですが伝えて良いのでしょうか?
旦那にもう一度相談してみます(´°ω°`)↯- 6月4日
ばなな🍌
やはり逃げてしまいますよね(´°ω°`)↯
とても明るい子ですがたまに暴力的だったりテンションが激しくて困ってます。
やはり距離おきますよね。
コメントありがとうございます😊
RY ♛ Mama
発達障害って何するかわからないし
怖いですからね😅
しかも親もそんな感じなら尚更
距離置きますね(笑)
ばなな🍌
そうなんです!
子供なら仕方ないって思いましたが放っておくのはどうなんだろって思うし子供の目の前でゴミを詰めたりしてるので親がしっかりして無い感じだと思います😰