※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にぃろ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんは起きて遊ぶ時間があるのか、寝たい時に邪魔しないでいいか悩んでいます。日中起きている時間を増やすべきかどうか、皆さんはどうしていますか?

いつもお世話になっております。

質問があります。

生後1ヶ月の赤ちゃんって、
起きて遊んだりする時間ってありますか?

よく遊んでるというのを拝見するのですが
授乳したら、
コテっと寝るか
寝れないから泣きわめくか
どちらしかないような気がします…

遊んでる時間があれば、
夜の為に起きてて欲しいので
その時間をお昼に来るようにしたり、
またその時相手したりしたいと思うのですが、
寝たいとなると、邪魔するのもな…と…

たまに起きててあっあっと言ってても、
すぐにまた泣き出したり、
そのまま寝たりしてしまいます

でも夜は寝てもらいたいので
日中起きてる時間を増やしてもらいたい…

皆さん、どんな感じですか?
今の時期だとやはり赤ちゃんに合わした方がいいのでしょうか…

コメント

めぇな꒰●꒡ ̫ ꒡●꒱

一ヶ月過ぎたら
遊び出す子が多いみたいですが
人それぞれですよね☺️
私の娘は半年くらいまでは
寝るの大好きで、
ちょこちょこ起きては
2時間ほど寝て〜ばかりでした!
先生にも相談したんですが
逆に寝てくれなくて
家事が出来ない。大変。
という方が多いらしくて
寝る子は育つので大丈夫ですよ〜
と言われました😄
私は夕方3~4時くらいから夜眠れるように起こしています(^ν^)

maimai♡

生後一ヶ月半です。
最近がんばって昼間起こしてます!授乳し始めてから1時間は起こして(授乳10分くらいで終わるのでそのあと50分くらい遊んでます)すると、疲れて寝ます。1時間半くらいたったら起こして授乳しての繰り返ししてます〜

音楽に合わせて手足動かしてあげてるとご機嫌ですよ♡泣き止む曲も発見しました!私の好きなセカオワです!妊娠中から聞いてたからかな?
あと、メリー見せておくとじーって見てます♡

1ヶ月過ぎて数日してから遊べるようになりました!これを遊んでるとよんでいいのか?程度ですが(^◇^;)

にぃろ

返信ありがとうございます★
うちの子もねるのが好きなのですかね?
短くても一時間半くらいは寝ます。
そうですね、家事できないのも大変ですよね。。

夜になると寝れないからと怒ってグズグズしだします…
それなら日中起きてたら良いのに~と思いつつ…(笑)

夕方起こした時、
起き続けてくれますか?(+_+)
また寝たり、機嫌が悪くなりそうで、
あまり起こせずにいます笑。

にぃろ

返信ありがとうございます!
凄いですね!
御機嫌で起き続けてくれるのは正に私の理想です!笑
1時間も遊んでるなんてお利口さんです♥

抱っこしたら寝るし、
お布団にのせると泣くし…
お昼に起きててもらうには、
どうしたらいいものかと困ってました(;;´_ゝ`)
メリーはないので、
音楽とりいれたいです!
妊娠中ずっと聴いてた曲ありました☆

また今寝てしまったので、
次起きた時に流してみます!
手足動かして怒らないといいな…笑

空☆☆☆☆

うちの息子は1ヶ月半です(´艸`)
足と手をバタバタしたりメリーみたり(・∀・)でも、1人はイヤで…誰かがそばにいないとうえ~ん(*^ー^)
おっぱい飲んで…一時間遊んでの繰り返しです(^o^)昼寝が長くなりそうな時はちよっとずつ起こしにかかりますが(´ー`)それ以外はあんまり寝ないんで…起こすと機嫌悪いし( ̄。 ̄;)
夜はミルク飲んで抱っこしてると寝てくれます(*⌒▽⌒*あんまり時間のズレはない子です(´▽`)

にぃろ


返信ありがとうございます★
遊んでる時間があるんですねー!
羨ましいです!
メリーって効果的なんですかね?!
欲しくなりました(笑)

時間のズレがないなんて出来たお子さんですね♥
我が子も遊ぶ時間出来たらいいなぁー😢