
不妊治療中の32歳看護師です。人工授精を続けてきましたが、旦那が体外受精に乗り気ではありません。カウンセリングに参加した方が良いでしょうか。
不妊治療中。32歳、看護師をしてます。
人工授精で一年半程治療し、2回流産の結果になりました。
人工授精を繰り返しても生理が来て落ち込んだり精神的にしんどい。そろそろ体力、年齢的のことを考え体外受精へステップアップしたいと思ったのですが、旦那は乗り気ではなく保留となっています。
もともと旦那は自然で形を希望していたので、人工授精するまでも時間がかかりました。
カウンセリングなど参加した方がいいでしょうか?
- コウノトリさん

YUKI
年齢は近く、職業も不妊だったのも一緒です🙌原因不明不妊ですか?
私はそうだったんですが
6年の間着床?さえしなかったです。
旦那さんはなんで乗り気ではないんでしょうか?💦
自然な形がいい気持ちすごくわかるけど、でも年齢も気になってくるし
複雑な気持ちっていうところですよね😭
漠然と参加するより
一旦夫婦で話し合われた方がいいと思います。
一度治療をスキップして
リフレッシュに徹するのも手かもですが
目標や具体的な気持ちのすり合わせをしておかないとまたしんどくなるかなぁって思っちゃいました💦

はじめてママリ🔰
私はタイミング方から人工授精をして、体外受精にステップアップの内部見学に参加した月に妊娠しました。
その時に当帰芍薬散という漢方を自分で購入して飲んでたのですがとっても効果あった実感あります‼️
コメント