
コメント

はじめてのママリ🔰
集団の中での様子や、お友達との関わりなど家ではあまり見られない面を聞きたいかな〜と思います。
扱い方などを聞く場合は、
具体例を出すと先生も答えやすいかもしれませんね☺️
お友達とトラブルになり、拗ねちゃったりしたらどのように対応していただいているのか、なかなか気持ちが切り替わらない時どのように声掛けをしてくださっているのか、その答えをヒントにして自分で考えてみる。って感じですかね〜?私ならです😌
はじめてのママリ🔰
集団の中での様子や、お友達との関わりなど家ではあまり見られない面を聞きたいかな〜と思います。
扱い方などを聞く場合は、
具体例を出すと先生も答えやすいかもしれませんね☺️
お友達とトラブルになり、拗ねちゃったりしたらどのように対応していただいているのか、なかなか気持ちが切り替わらない時どのように声掛けをしてくださっているのか、その答えをヒントにして自分で考えてみる。って感じですかね〜?私ならです😌
「担任」に関する質問
3歳7ヶ月の娘について 何かしらの発達障害はあるんじゃないかなとおもっています。強いて言うならADHDです。 赤ちゃんの頃から発語が少なく真似することもほぼ無かったです。 2歳すぎても発語がなく喃語のみで療育に通…
発達検査をしました! 小学1年生です。 学校の先生からの検査してきてーと言われ行ってきました! 担任の先生からみる困りごとは勉強面で、ひらがなの読み書き苦戦と一斉指示が通らない。理解するのに時間がかかるなどが書…
保育園のお迎えの時、先生から園の様子って話されますか? 先生によるんですが、今のクラスはメインの担任しか、園での様子は話さず、ほかの担任の先生は、今日も元気でしたー!っで終わります。 去年はどの先生とも話し…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
ありがとうございます✨