ココアがすき
下の子の一年生の時の担任は男性で中学の部活の先生みたいな感じでした!
幼稚園から上がってきたばかりの子どもたちにはかなり不評でしたがなんとか1年間過ごしましたね😂慣れて、、、笑
ママリ
保育園の先生みたいで優しいです🙏
うちの子行き渋りなので、こういうタイプの先生じゃなかったら通えて無いので、ほんと感謝です。。。
はじめてのママリ🔰
1年の担任で怖い先生います〜😭
確かに良い事悪いことをキッパリ言うので子供は怖い印象を受けると思いますが、言ってることは至極常識的な事ばかりなので個人的にはそういう先生めちゃくちゃ推せます☺️
言い方キツくて言ってる内容も理不尽なら絶対無理ですが、結構幼稚園や保育園での優しい言い方に慣れている子にはキツく感じても、小学校ならこのくらいキッパリ言うのはありかなーって感じる程度の怖さです!
しましま
うちの子達の1年生時の担任は優しい先生です。
ただ、上の子のお友達は1年生で相当厳しい先生に当たったようで、お話し聞いてびっくりしました。
みーママ
長女が1年生の時の担任は子ども達がみんな怖がる先生でした😓
女の先生でしたが、宿題の量が他クラスに比べるとかなり多かったり、忘れ物をするとすごく怒られたりするらしく、長女もプリントを無くしてしまったり、宿題を学校に忘れてしまうと「先生に怒られる…」と泣いていました😂
結局その先生は今年度は高学年の担任になりました😅
はじめてのママリ🔰
上の子のクラスの担任、めちゃくちゃ怖くて不登校気味になった子いました😅
うちの上の子も先生が怒るとみんな緊張して教室の空気が凍ってしまい、それが嫌で2ヶ月弱行き渋りがあり、付き添い登校してました💦
厳しいのではなくて、言い方がキツくて怖いって先生です❌
何人かの保護者が学校やスクールカウンセラーに相談して担任に指導が入り、進級する頃には先生優しくなって好き!と変わってました😳
今の1年生の担任も3クラス中2人がハズレ担任(言い方キツイ)と言われてます🤷♀️💦
みなみな
長女の一年生の時の担任は、本当穏やかで優しくて親子で大好きな先生でした。子供のフォローも手厚くて、本当素敵な先生でした。
ママリ
人によります!
息子の1年生の先生はすごく優しくて幼稚園の先生かよってくらい優しかったけど、
娘の1年の先生は激怖でした!
字が少しでも汚いとやり直し!とかあったし、
宿題も毎日計算100問、漢字ドリル、音読計算カード絵日記と山盛りでした💦
忘れ物をたまにしてしまうと
なぜそうなったのか理由を言わされ、それについて責められたり💦
暴れてる男子とかいると外に出されて授業受けられなかったり💦
当時は、怖すぎない?厳しすぎない?と思いましたけど、
2年生で隣のクラスと大きくさがつきました!!!
2年になった時、その怖い先生のクラスだった子だけが字がとても綺麗で、宿題などの忘れ物をすることがない、そして整理整頓もきちっとできる。姿勢よく授業を受けられる。と2年の担任の先生がおっしゃっていて
あぁ、厳しかったけど、子どもたちはそれが身についたな、よかったなとあとになって思いましたし、娘自身も毎日宿題の多さに泣きべそかいてましたけど
その先生のおかげで字を綺麗に書くことが覚えられた!と感謝しています!
体罰とかは別ですけど少し厳しいくらいの先生のほうが、基礎は身につきます!
コメント