※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

些細なことですが…小学生になって、子ども同士のやりとりを見ていてモヤ…

些細なことですが…
小学生になって、子ども同士のやりとりを見ていてモヤっとしてしまうことがあります。

例えば登校時に娘と遭遇した子が「◯◯ちゃんだ!逃げろーー!!」と言って走ります。
登校中に会いたくないらしいんです。娘によると学校で会いたいと言われてるとのこと。
ふざけてるのだと思いますが、毎回言われるので見てるこっちがしつこいなーと思ってしまいます😣

それと学校まで20分くらいかかるので娘の希望でまだ付き添っているのですが、途中で学校の近くに住んでいる子に会ったときに「(まだ付き添いが必要なんて)赤ちゃんでしゅか〜?」と娘に言っていて、このヤロ…と心の中でイラッとしてしまいました笑

それから娘が突然「◯◯(人の名前)殺す」とふざけて私に言ってきたので、その言葉は絶対に使わないよ!と怒ってしまったのですが、学校(友達同士)で色んな言葉覚えてきますよね。

子ども相手に心が狭いかもしれませんが、色んな子がいるなと。保育園時代の子はみんな穏やかだったのでキャップというか…
こうやって色んな経験してこれから大人になっていくんですよね🥲
吐き出しでした。

コメント