
早生まれを避けたい理由や4~7月生まれの人気について知りたいです。誕生日が早いと祝われにくいことや年齢差が気になります。
早生まれを避けたい人、
4~7月生まれが理想という人がよく居ますが
理由は何故なのでしょうか?🤔
個人的には私は4月生まれということもあり、
入学後すぐや新年度すぐの誕生日で
友達と仲良くなる前に誕生日が来てしまい
祝って貰えないこともあり…
大人になってからはみんなより早く年取るの嫌だし…
いいことなくない!?と思ってるのですが
4.5月生まれって人気なようで
私としてはすごく不思議に思ってます😳
- ちはる(1歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
保活的に、4月入園の時点で月齢が高くなるのでその分一緒にいられるからだと思っていました!

ツー
小学校低学年くらいまでは、数カ月の月齢の差がけっこう大きいので、活動も遅れがちになって不利だからだと思います🤔
年少さんでも、3歳11ヶ月と、3歳0ヶ月だと体格も出来る事もけっこう違いますし🤔
でも、小学校に上がれば大きな差はなくなりますけどね🙆

はじめてのママリ🔰
仕事復帰にいいからですね(^ ^)

はじめてのママリ🔰
保育園に入りにくい、成長遅い、リーダーシップとるような子はやはり4月、5月生まれが多いです。自己肯定感も上がりますしね。
我が子は3月生まれですが、身体も小さく運動面は不利ですね。
コメント