
スイミングスクールの短期教室に年中の子供を通わせる際、付き添いが必要でしょうか。バス降りてからの移動や着替えは一人で行うのでしょうか。親や弟もバスに乗れるのか知りたいです。
スイミングスクールの夏季短期教室を考えてるんですが、年中だとスクールバスがあっても付き添いしないとダメですよね?みなさんどんな感じなんですか?
バス降りてから更衣室までの移動とかお着替えとか、先生いなくて1人でやらないといけないイメージで合ってますか?
10時にバス乗って12:30に帰ってくるとかサイコーじゃんと思ったけど、多分違いますよね🤣親や弟も一緒にバス乗って行けるのかな?
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント

姉妹のまま
娘のところは未就学児は親も同伴でバスに乗るみたいです!

咲や
小学生長男のスイミングスクールは、小学生以上じゃないと1人でスクールバスに乗れないです
未就園児はバスに空きがあれば保護者同伴で乗れます
レギュラーコースはバスが走っていますが、短期教室はバスが走らないです😅
-
ママリ
やっぱりそういう決まりがあるんですね!各スクールチラシが入ってて、短期教室用のバスコースが10コースぐらい時刻表載ってました!←田舎がバレる🫣笑
- 6月19日

はじめてのママリ🔰
スクールバスは基本行き帰りのみなので、お着替えや支度を自己完結できないと厳しいです。
田舎で車社会のところのスイミングに通っていた時期ありましたが、園にお迎え来てスイミング着いたら一人でお支度してました。
たまに終わってから行方不明になってる子いて、先生探し回ってる子いましたけど笑
ママリ
やっぱりそうですよね!ありがとうございます。