
コメント

ママリ
接触冷感タオルケットを体にかけて、ひんやりシートに保冷剤2つ(腰と背中)、夏用の帽子の中に保冷剤、携帯扇風機、こまめに麦茶を飲ませる。
これで片道30分徒歩で移動していました😊
保冷剤は行った先で冷凍庫を使わせてもらえるなら到着してすぐに冷凍庫に入れてもらっていました。
大人は日傘に扇風機をつけて、ベビーカーを押していました。
ママリ
接触冷感タオルケットを体にかけて、ひんやりシートに保冷剤2つ(腰と背中)、夏用の帽子の中に保冷剤、携帯扇風機、こまめに麦茶を飲ませる。
これで片道30分徒歩で移動していました😊
保冷剤は行った先で冷凍庫を使わせてもらえるなら到着してすぐに冷凍庫に入れてもらっていました。
大人は日傘に扇風機をつけて、ベビーカーを押していました。
「ベビーカー」に関する質問
予約無しの万博 まだ人の少ない午前中何したら良いですか? 平日10時西ゲート予約してます。 万博3回目で4歳と1歳後半、ベビーカー有り。 ワンオペ気合いで行こうかなと思ってます
赤ちゃんの受動喫煙についてです。 駅で地下から地上へエレベーターで上がる際、地上のエレベーター口の前に座り込んでタバコを吸っている人がいました。 地下からベビーカーで上がってきたので気づかず、降りてからびっ…
生後10ヶ月で片道車で20分➕新幹線3時間30分の距離の1泊旅行って可能だと思いますか? これを逃したらもうないかも!という貴重なイベントがあり、夫婦共に行きたい…😭となっています。 その頃は子どもが生後10ヶ月なりた…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
おおおー!!
ありがとうございます(^.^)めちゃくちゃ参考になりました🌸🌸
ママリ
グッドアンサー有難うございます🥰
お役に立てて幸いです☺️