※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もの
子育て・グッズ

宇都宮市のゆいの杜・清原台周辺で、年少の子どもを持つ母親が幼稚園を探しています。候補として清原ミドリ幼稚園、マリア幼稚園、平出むつみ幼稚園を挙げていますが、見学が難しいため、各園の雰囲気や先生の年齢層、連絡事項の分かりやすさなどの情報を教えていただけると助かります。

県外から宇都宮市に引越しをします。

ゆいの杜・清原台周辺に住む予定で、こども園・幼稚園を探しています。今は年少です。

資料を使って数園の候補を選びました。

・清原ミドリ幼稚園
・マリア幼稚園
・平出むつみ幼稚園

本当は全ての園に見学に行きたいのですが、遠方で難しいので、さらに絞りたいと思っています。

この中でご存知の園がありましたら、

・園の雰囲気や通った感想等
・先生方の年齢層
・園からの連絡事項は分かりやすいか(ママ友がいないため分からない事があるとその都度園に問合せになるので…) 
・通園中に気になった事

など、他にもどんな小さな情報でも良いので教えていだけると助かります🙇‍♀️

ちなみに今はモンテ系の園に通っており、風と緑の認定こども園が似たような雰囲気なのですが、通うのが大変そうで候補から外しました。

コメント

あやの

マリア幼稚園は未就園児教室に行っていて、周囲でも通っている方いるので少し分かります🙋‍♀️

マリアはどちらかと言うとのびのび系かなと思います。
先生たちも明るく優しそうで雰囲気良かったですよ☺️
年齢層は、若い先生から中堅くらいの先生まで割と幅広くいらっしゃるんじゃないかなという印象です。
確か男性保育士さんもいたと思います!
比較的保護者参加の行事が多い幼稚園みたいなので、もしその辺りを負担に感じられるのなら大変かなと思います🧐
マリアに通っている方曰く、指定の物品が多いので(制服など)初期費用が高いとは聞きました😅


清原ミドリはあくまで噂ですが、あまり評判良くない話を耳にしますね…💦

風と緑は、ゆいの杜にあるスーパーの駐車場が確かバス停になっているので、園バス利用は可能だと思います。

  • もの

    もの

    ご回答ありがとうございます😊
    未就園児教室に通われているんですね🐣
    先生方の年齢層や雰囲気を教えていただけて助かります🙏✨

    園児さん達の写真を見て気付いたのですが、外履きまで指定のようで…!初期費用はお高めになりそうですね🥺

    風と緑のこども園のバス、ゆいの杜からバスが出ているんですね!情報ありがとうございます😊
    改めて検討してみます!🌸

    • 6月21日
ままり

清原ミドリ幼稚園に通わせていました!
何を求めるかによると思いますが、幼稚園といえど働いている方が多く預けており、行事は基本的に土日、お弁当の日も少なく、親の負担はとても少なかったので、私はとても助かりました🙇‍♀️
子どもに聞いても、毎日楽しく過ごせていたようです☺️
参考になれば嬉しいです。

  • もの

    もの

    ご回答ありがとうございます😊
    清原ミドリ幼稚園に通われていたんですね!行事が土日なのは助かります🙏

    お子さんが楽しく通われていたんですね🥰ローラースケート場やゴーカート場が気になっています🏎️✨温水プールがある施設もなかなか無いですよね。

    もし覚えていらしたら、先生方の年齢層や雰囲気、あとはもし保護者の方から見て何か気になった事があったら教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 6月21日
  • ままり

    ままり

    ローラスケート、ゴーカート場ありました!
    特にゴーカートは子どもがとても楽しみにしていました☺️
    先生の年齢層はベテランの先生も若い先生もどちらもいらっしゃいました!
    働いている方に寄り添って、色々柔軟に対応していただけたと感じています。
    年中さん以上は外部のスイミング教室に連れて行っていただけたり、学習の時間があります。
    足し算、引き算、ひらがな、カタカナを教えていただけたので、小学生に上がった後も勉強への苦手意識もなく取り組むことができています☺️

    • 6月22日
  • もの

    もの

    詳しく教えていただき、ありがとうございます😊
    ゴーカート場がある幼稚園は初めて出会いました。楽しそうですね!
    私も働きながらなので安心して預けられそうです。
    清原ミドリさんは見学に行ってみようと思います🌸
    お返事ありがとうございました😊❣️

    • 6月22日