
コメント

はじめてのママリ🔰
扶養内でも二号認定にされるなら、出す感じになります!
はじめてのママリ🔰
扶養内でも二号認定にされるなら、出す感じになります!
「専業主婦」に関する質問
住宅ローンについて相談です。 夫32歳 年収750万 私30歳 専業主婦 土地建物諸々込みほ物件価格 4400万円 頭金100万円 変動金利で35年ローンを考えています。 結構ギリギリでしょうか? 頭金増やした方がいいですか…
実家徒歩圏内、一戸建て、専業主婦 これだけで一方的に園ママに嫌われる事は考えられますか? どれも自分から人に話す事は無いですが、近くに住んでれば自然と分かると思います💧 自慢やマウントと受け取られそうな事は…
義母の医療費 こちらで相談させて下さい。 遠方に住む義母が加齢に伴う骨粗鬆症で骨折し入退院をしました。今は元気になり自宅で暮らしております。義実家は母子家庭で経済的に苦労しており、入院費はどうやら旦那と義姉…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥹
なるほど!あれはよく聞く、2号3号などの書類なんですね!
調べて計算したら、私は基本50時間以内しか働かない予定なのでそうなると出さなくて良いですね!☺️
ちなみに、万が一、たまに月64時間以上になってしまった時ってなにか不備があったりするのでしょうか🥺
調べてみましたが、検索の仕方が上手くいかずよくわからなくて🙇♀️
はじめてのママリ🔰
64時間になっても、預かり保育の援助がなくていいなら、出さなくてもなにしなくても大丈夫です👌
夏休みに64時間超えるなら出した方がいいですよー高いですよね😭
はじめてのママリ🔰
よくわかりました!🥹
ありがとうございます🙇♀️
夏休みに超える場合とかも提出可能なんですね!😳
私の場合夏休みになると多分働く日数が減るかもなのですが、逆に働いてみて調子よくなってきたらたまに日数増やそうかなと考えたりしていたのでとても参考になりました!😊
これはしっかり押えて必要な場合はちゃんと提出した方がいいですね😭
教えて頂けて良かったです!