※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Myr
妊娠・出産

現在育休中の女性が、第二子の妊娠に伴う育休延長と保育園申請について質問しています。第一子の育休を2年取った場合、第二子の産前休暇中に第一子の給付金を受け取れるか知りたいとのことです。

2024.01.31に出産し、現在育休中です。

まだ病院で心拍確認をしてないのですが、第二子を妊娠しており、おそらく、第二子の出産は2/25あたりで、第一子が帝王切開だったので第ニ子も予定帝王切開になるかと思います。

今第一子の育休を半年延長して、7/30までが育休になっており保育園申請をしております。

もし今回保育園が落ちた場合連続育休についてご質問があるのですが。

第一子の育休を2年取れた場合、2026.01.30までが育休になりますが、連続育休をとる場合第二子の産前休暇が2026.01.15なのですがその場合は01.14までは第一子の給付金が頂けるのでしょうか?

もし分かる方がいらっしゃいましたらご回答お願い致します。

コメント

はじめてのママリ🔰

その認識で合ってると思います!
2人目の産前休暇に入る前までは上の子の手当出ます!

  • Myr

    Myr


    お返事ありがとうございます✨
    今日保育園の保留通知がきたのでこのまま半年延長できることを願います。給付金も無事におりるのか不安すぎます🥲

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大丈夫だと思いますよ!!私もそうしたくて一時期調べました!😆

    • 6月19日
  • Myr

    Myr

    厳格化されて、怖くて怖くて😫🤯💦

    • 6月20日
sakura

1年半の保育園入所に落選して2年まで延長することができれば、第二子の産前休暇が始まるまで給付金支給されます!

  • Myr

    Myr

    お返事ありがとうございます✨
    先程保育園の保留通知が届いたので、このまま2年まで延長できることを願います。あとは給付金が無事に貰えるのかが不安すぎます🥲

    • 6月19日
  • sakura

    sakura

    私も同じく連続育休になりますが、給付されると言われてるので大丈夫かと!

    • 6月19日
  • Myr

    Myr

    そうなのですね😭🫶厳格化されてるので無事に貰えるのかが不安で😫☔️

    • 6月20日