※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が病気で薬を飲む必要があるが、何度も飲み忘れています。食事管理をしているのに、旦那はその重要性を理解していないようで、私の努力が無駄に感じて辛いです。

旦那が病気で1ヶ月ほど薬を飲まないといけません
1ヶ月後検診がありそこで薬の効果がどうだったか
検査があります
食事など関係があるかもと言われたので
食事も徹底管理しているのに薬を飲み忘れます
それも何度もです。薬飲んだ? と聞くとまだ飲んでない
と言いそのまま忘れ飲みません
何度も言っても何回も忘れるので、自分の体のこと
分かってる?何のためにお金出して病院に行き
あなたの体を考えて食事を作っているのになんで何度も飲まないの?と言うと、 忘れてるだけ明日から飲む。と言いますがその言葉は何度も聞いています
こっちが体を考えて食事作ってるのに薬飲まなかったら
意味無いじゃないと言うと、もうその話よくない?明日から飲むって。とめんどくさそうにされます
育児しながら食事も考えているこっちのことは考えてくれてるの?薬飲まないと病院通ってる意味ないよと言うと
そっちのことまで考えてないただ忘れるだけ
と言われました
私が育児しながらどれだけ大変か分かってくれません
なぜめんどくさそうにされないといけないのか
忘れてるから薬飲んでと言ってるだけなのに。
それならもう食事管理しなくていいかなと思ってしまいます…
心配していろいろ頑張ってきたのに旦那自身そこまで
病気の酷さを自覚してなくて辛いです

コメント

はじめてのママリ🔰

これはつらいですね…
旦那さん自身が健康を省みないのなら食事管理しなくていいと思います。どうなろうと自業自得です。治そうとしない人に出す通院費(無駄金)も負担ですよね。
高齢者みたいに飲み忘れしないよう1週間分ずつの薬ケースに入れて食卓に置いてみて、それでも飲まなければもう…