
コメント

はじめてのママリ🔰
服についてしまいましたなら分かりますが服で鼻血を拭くのはなしです🤢

退会ユーザー
咄嗟に拭けるものがなかったからではないですかね?
汚れて捨ててもいい服を保育園には持っていくのが基本なので仕方がないかなと思います。
-
退会ユーザー
先生の伝え方の問題でちゃんとティッシュがあればティッシュで拭くと思いますよ。
- 6月18日
-
ママリ
服が汚れるのは全然いいんです。ただ、わざわざ服で拭いたの?と思っていましたが咄嗟に拭けるものがなかったなら納得です!
- 6月19日

ままりん
おそらく咄嗟に拭くものがなくて拭いたからかなと思います。
先生の言葉の使い方も悪かったかなと💦💦
-
ママリ
そういうことであれば納得です!
- 6月19日

はじめてのママリ🔰
子供が来ていた服で鼻血を拭きました
↓
子供(本人)が来てた服で鼻血を拭いちゃってました
ではなくてですか?😳
連絡帳などにそう書かれてたら子供が服で拭いちゃったんだなって解釈します🤔
直接先生も話してて先生が服で拭きました!って言ってたなら
え!ティッシュで拭いて!って思います🥲
先生っていつもポケットにティッシュ入ってません?誰かしら鼻垂れてるので😂持ってなかったんですかね🥲
-
ママリ
子どもが着ていた服で拭きましたと言われました…。先生が見ていた時にはすでに服が汚れていたのかもしれないですが。
そうなんです。わざわざ服で拭く?と思ってしまって。- 6月19日

えくぼ
着替えは置いてないんでしょうか
うちの園なら鼻血が垂れたか拭いたかで服が汚れたら、着替えて汚れた服は洗ってくれます
-
ママリ
もちろん置いています。お着替えして帰ってきています。水洗いはしてくれていましたが、鼻血がべっとりついていて今後も着れるものではありませんでした。
- 6月19日
-
えくぼ
着替えはして、水洗いもしてくれてたんですね!すぐ洗えば血液なら取れそうですが結構な量だったんでしょうか💧
お子さんが自分で服で拭いてしまったなら仕方ないと思います
ティッシュを渡す隙もなく拭いてしまったのだろうと想像します
お気に入りの服なら惜しいですけど😭- 6月19日
ママリ
そうなんですよね😓
ついてしまったなら全然いいんですけど、わざわざ拭く?と思ってしまって…